おはようございます。 只今 朝の5時20分です。
昨日は疲れて寝てしまいました。 昨日の夕方は円安傾向にありましたが、チャートではどの通貨も方向性がわかりにくく、ポジションはとれませんでした。今朝相場をみてみて入らなくてよかったと思いました。
なんとなく上がりそう、下がりそうという判断だけではエントリーしない。
わかりにくいところはやらない。
これは勝ち続けていくために大切なことです。
早速ですが、豪ドル円 こちら大きく下落しました。
88.4で買い 89.4を天井で、89.2辺りに落ちてきている時に88.9に損切りを入れて保持していましたが、引っかかり決済になっていました。
結局88.4→88.9 50PIPS利益で終了です。 最大で100PIPS抜けていたのに少し残念ですが、勝ちは勝です。
豪ドル円 1時間足でみるとこんな感じまた赤線まで戻ってきました。

豪ドル円 4時間足です。 赤線まできて反発しました。

再び88.512で買いで再エントリーしました。
下げるタイミングが早かったので、下落圧が少し強まっています。前回よりリスクがあります。再下落で赤線を下回れば買いポジションは損切りします。
ドル円日足です。 昨日から特に変わりなしです。この赤線内での推移です。

ユーロ円 4時間足です。 最近にしては少し深めの押し目が入っています。

買い時かもしれませんが、 本格的な押し目は128.8辺りの可能性もあるので、買いで行く場合は少しリスクをとらなけらばいけません。15分足レベルの直近では上がっています。
買い目線んですがもう少し様子見しようと思います。
ポンド円 4時間足です。 ポンドは最近いつもユーロより元気がないです。

こちらもしっかり下げています。下げすぎたので直近では少し上げそうです。
しかし、買いでエントリーしようとは思いません。 1時間足では買い 日足では売りにみえるので、買いではいるとどこかで転換して長い時間足の方向に飲まれてしまうかもしれないからです。スプレッドゼロでスキャルピングするなら今からは買いですけど、FXには手数料というものがあります。 これは結構バカにできないくらい高いものなんです。
買うならユーロなので、ポンドはやめます。
ユーロドル 4時間足です。いい感じで下がってきました。

もうそろそろ押し目買いのタイミングだと思います。 買いのタイミングを計りながら入ろうかと思ています。
ポンドドル 4時間です。 こちらもいい感じで下落しています。

ポンドドルは 月足レベルで上昇ですので、勝っておけば いくら下げてもいつかは戻ってくると思います。しかし、いつも下げ幅が巨大ですので、精神的苦痛と、マイナスを長く保持し決済できないと、資金が眠ってしまい、他のチャンスを殺すことにもつながりますので、今はエントリーしたくないです。 このチャートでもポンドルはまだ陰線ですし、ユーロドルの買いのほうを優先したいと思います。
今朝のポジション
豪ドル円 買い 88.5
ユーロドル 買い まだ買ってないけどもうすぐ買いたい
今日の経済指標です。
8:30 日本 全国消費者物価指数
8:50 日本 日銀・金融政策決定会合議事要旨
21:30 米 GDP発表
21:30 カナダ GDP発表
日本のはあまり気にしなくていいよに思いますが、21:30は少し注意したほうがいいかもしれません。
コメントを残す