こんにちは FIOLAです。
こちらは現在夜中の00:30 8月10日になったばかりです。

日本時間の朝に更新できなくてすみません。
しかし、たいした動きはなかったようです。
AUD/USD が30PIPSの利益 USD/JPY はNYでとったポジション
少し赤字が回復しています。

リスクのあるポジションをとっていませんので、相場を頻繁に見なくても安心できます。
さてこれからの戦略を考えていきます。
今朝日本時間6:00に政策金利発表の発表のあったNZドルです。
NZドル円 1時間足 随分下落しています。 80円のサポートでようやく止まったかなといった感じです。ここから一旦急激に下げた分を戻したとして、もとの80.9に達する前に再度下落してくるんじゃないでしょうか
ここですぐに売りで入るのは危険ですが、一度上げて下落をしだしたら売りエントリーです。

米ドル円 日足です。昨日 下髭をつけました。 今日は今のところ陰線で元気がありませんが、赤線内でのシナリオがまだ生きていますので、上昇の可能性が高いと考えています。
一気に下抜けして下落していくリスクを考えながら、買いエントリー維持でいいかと思います。私もNYで買った110.1を維持したまま上げてくるのを待ちます。 損切りは110.5です。

EUR/JPY 日足です。 ことらも下髭をつけています。 これは下落の流れになりそうですが、一度あげてきて131辺りまで上げてくる可能性があります。 今すぐに売りではいらず、上に引き付けてから 131辺りから売りエントリーと行きたいところです。
前回の高値131.8辺りまではいかないのではないかと考えています。

ポンド円 日足です。
物凄く売りたいです。 でも怖くて売りで入れません。 このまま下落したばあいは見逃しです。 安全策の為、一度上げて前回上値を超えないことを確認してから売りではいります。
それまで様子みです。

オージードルの日足です。 こちらは売りを保持して放置しています。 損切りは利益がゼロになる0.79114に入れています。 このままトレンド伸びてくれることを祈ります。

NZ/USD日足です。 こちらは上ヒゲで陰線です。 下落トレンド継続の可能性が高いと考えています。 もし、まだポジションがなくてこれからはいるのであれば、AUD/USDより、NZ/USDの売りのほうがいいかもしれません。

リスクが高く私は普通はやりませんが、 USD/ZAR 南アフリカランドが売り時ではないかと考えています。 この通貨は動きが激しくギャンブル性が高いですのでお勧めはしませんが、もし下落が始まればけ100PIPSくらい簡単に抜けるかもしれません
根拠は日足の上ヒゲと下落シグナルが点灯しそうなこと 騙しの多い通貨なので注意
このペアは売りで入る=ランドを買うことになるので、スワップが結構もらえます。

また何かあれば更新します。 私の売買の通りやったら負けることより勝てることが多いのではないでしょうか? 今月も順調に黒字スタートが切れています。 FXはリスク回避してエントリーすればチャンスを逃すことは多くても負けにくい=結果的に勝てます。
今日ディナーでいったチャイニーズレストランで、日本のお札が見たいと言われ、
1000円札と10USDを交換しました。 90セントの利益をFX外から出しました。
トリニダッド&トバゴは日本人が訪れることがあまりないので、めずらしいのかもしれません。

今深夜1時ですのでとりあえず、寝ようかと思います。
コメントを残す