こんばんは FIOLAです。
10月にはいり最初のポジション なんとか利益乗せることができました。
9月は最後の週が悪かったので、うまく流れを作りたいところです。
今朝とったポジションがどうなったか

すべてのポジション正解でした。 先週ずっと予想が当たらない相場でしたので、少し安心しています。 まだ油断はできませんけど
米ドルは思ったほど円に対して伸びていません。 円安の進行は非常に緩やかでした。
それに対して、 ユーロやポンド オージーは下落した流れです。
この後 23時の経済指標に米ドルが関与しますので、今日はここで利益確定を考えています
米ドルの上昇がいまいちなのが気にかかっています。 経済指標待ちでくすぶっているだけなのか、一気に上に行く可能性もありますが、三度目の高値トライ失敗として下落が始まる可能性もあります。
USD/JPY 日足 もう少し上がってくるのかなと思いましたが、くすぶっています

GBP/JPY 日足 こちらは150円を持ちこたえれるかという正念場にきています。
一気に下落する可能性をはらんでいます。 もちろんここがサポートなので、ここから152との間のレンジの可能性もあるので、売りと買いが交差しているところです。
バランスがくずれたら一気にいきますし、ダマしがあるかもしれません。 ポンド円は難しいです。一旦落ちてもすぐにはついていかず戻りをまって、もう一度落ち始めたら売りエントリーを考えます。

一発目で一気に下がっていった場合は、チャンス逃しですが、それはしかたありません。
「投資には見逃し三振がありません:バフェット氏の言葉」
EUR/JPY こちら上がりそうなタイミングにみえますが、今日は下げ続けています。
ユーロもユーロドルでは下落が収まりませんので、ここではエントリーはできません。

EUR/USD 日足 こちらはサポート下限です。 正念場です。 これを持ちこたえれないと上昇トレンドが否定です。 しかしユーロのトレンドはなかなか終わらないといいますので、
なんとなく持ちこたえるような気もしますが もし持ちこたえるとすれば今が買い場ですが、今の段階で下落とまりませんので様子見です。

EUR/GBP 日足 ポンドの方がユーロより弱いですので買いかなあと思います
ずっと下げてきていますので、そろそろ上げてもおかしくないです。

AUD/USD 日足 こちらはサポート下限まで下がっています。 経済指標 米、そして明日の豪と続きますので、利益確定します。 ユーロやポンドと同じく正念場です。 ここで耐えるか、しっかしサポートとして上昇するか 2つのシナリオを頭にいれて、流れにそってエントリーしたいです。 豪ドルもダマしの多い通貨なので一発目の初動で騙されないようにしたいです。

今日はとりあえず210PIPS勝ちから今月いいスタートをきりました。
NY時間はあまり無理をせず、明日火曜から週の流れを掴んでいきたいです。
コメントを残す