おはようございます FIOLAです。
昨日、EU時間にドル円が112.5円を突破したことから、一度上げると予想し、ポジションを全てカットしました。そして、NY時間をへて、カットしてよかったとホッとしています。
まず、ドル円は113円を突破しました。
それにつられて、ユーロ円、ポンド円も上昇しました。 ポンド円、ポンドドルは昨日の日本時間までは売り保持でしたので、手放すタイミングとしては非常によかったです。
もちろん買いではいっておけば、今頃80-90PIPS抜けていたのでそれは残念ですが、しかたありません。
ポンド円、ユーロ円、ドル円で買っていたら勝てていました。しかし目線の逆だったので、買いをいれる判断ができませんでした。 利益の乗ったところで利確でき、負けなかっただけよかったです。 負けないことが大切です。
上昇トレンドで赤線下限で反発したので、ユーロドルだけ買いをいれました。
50PIPSプラスです。

EUR/USD 日足 赤線で反発したので買いをいれています。短いですが下髭陽線 きちんと上げてくれることを期待しますが、再度おちてきたら赤線を超える可能性ものこっています。

ドル円日足です。 山と谷がはっきりとレンジを形成してきましたが、三度はすんなり下落し、四度目も何もなく下落すると見せかけ、売りが溜まるところでクイックに上に振られました。 9割が負けるFXでは当然おこる現象です。 どこかで、クイックな振りにやられます。

113付近まで一度上昇というのは、先週末からの読み通りです。 FXの値動きは、経済事情などによる自然の動きに、政策的に動かすこと+投機的な上昇が加わり、複雑に動きます。
だからポーカーのような心理戦にちかい要素がどうしても強くなります。
ドル円週足 下落する力が働く場面です。 これを打ち破り上に上げるには、なにか政策的な転換や事件など大きなパワーが必要です。 今日は木曜で、週末に衆議院選挙を控えますので、売りどころを探しつつも、もう少し様子見です。

ポンド円 日足です。 しっかり底をうち、上げていますので、もうしばらく上がりそうです。日本時間はじりじりあげるかもしれません。 EU時間以降はまだわかりません

EUR/JPY 日足 赤線で反発しました。 買いをいれてもよかったですが、EUR/USDのほうに買いをいれたのでパスしていました。いまからでは若干遅い感じですが、もう少しはあげるのではないでしょうか EU時間以降はどうなるかわかりません。

GBP/JPY EUR/JPYに 買いを入れました。 短期目線でやってみます。
GBP/USD 下髭陽線で反発しています。 日本時間は買いでいけるのかなといった感じです。Eu時間以降ははかりません。

AUD/JPY ドル円が上昇している限り、こちらも上昇します。 こちらのほうがドル円よりも上昇余地があるように思います。短期目線で買いはありかもしれません

NZD/JPY 日足 こちらも同じです。

木曜です。 明日は選挙前の動きをするので、今週は大きな動きはなさそうです。
今日の経済指標です。
今日11時に中国のGDPというのがあります。 中国と関係のある国は多いので、なにかしら方向性が出る可能性はありますが、私はさほど気にしていません。
それ以外に大きな経済指標は今日明日ありません。
週明けに選挙の動きで、相場が動き出すと思います。今日明日はその準備期間になります。
クイック下げをするなら、じりじり上げてみせる。 じりじりネガティブにさげて一気に上げるなど。 簡単なトレンド形成時のようなトレードではないので、難しいです。
今週は大波のなかにある小波の方向に差変わらずトレードする程度です。来週あたりに大波ではないでしょうか
コメントを残す