おはようございます FIOLAです。
最近仮想通貨の勉強にハマっています。
まだまだ、怪しく、しかし可能性を秘め大化けする可能性もある仮想通貨市場に少額から参入しました。
週末はFXは市場が閉まりますが、仮想通貨は土日も関係ありません。
そんな中、機能は BITCOIN CASHが大きく値を上げました。
昨日から急上昇を始め、今も止まる気配がありません。

BITFLYERの取引履歴は買いが以前多いです。昨日の暴騰時一画面全部買い のような状況でした。 今は売りも散見しますので、利益確定組ができています。

逆にメジャー仮想通貨であるビットコインは大きく値を崩してきています。
先週木曜にストキャスティクスのダイバージェンスを確認し、そこから綺麗に下落
ここまで、きれいに下落がはじまるものかというくらい正直に落ちてきました。
80万円を超えていたビットコインは、今は70万円を切ろうかという勢いです。
こういう下落をみてしまうと、仮想通貨もまだまだ投資先として危なっかしいと思ってしまいます。
朝現在の方向性です。 BITFLYERのこの画面は流れをみるのに非常に見やすい
FXも各通貨ペアでこのように、一画面で確認できるページが欲しいです。

ビットコインキャッシュは 将来、正式なビットコインになるという噂もありますが、どうなんでしょうか まだまだ噂や、影響力のある人の発言で大きく動いてしまうみたいです。
つまり、FXの為替レートなんかよりも、価格操作されやすいです。
まだまだ、決済手段として使われているのはビットコインだけで、その他の仮想通貨は投機目的以外に買う人はいませんが、仮想通貨による決済が一般的になる日はそんなに遠くないと思います。 特にイーサリアムは、ビットコインの取引履歴だけでなく、取引契約情報までも記憶することができる次世代仮想通貨として魅力あるものですし、リップルは三菱東京UFJが採用すると発表するなど、銀行間送金システムとして期待されており、まだまだ暴落の可能性もありますが、少し買ってみました。
とにかく触ってみることが一番です
コインチェックで イーサクラシック、ライトコイン、イーサリアム、リップルを買ってみました。 購入時点では手数料をとられたので時価総額145000円でしたが、早速あがってきています。

問題は、 仮想通貨の手数料は高い FXのスプレッドどころではありません。
買った瞬間に手放すと、結構損しますので、そのへんは目をつぶって長期保管してどうなるかを見守ってみたいと思います。
ビットコインは高すぎるので、Xmで少額で低レバレッジをかけてやります。
アルトコインは、値動きが激しく、簡単に半値とかにもなりうるのでレバレッジかけると100%負けるでしょう。 投資したお金は捨てたくらいの気持ちで、万一10倍100倍になればラッキーくらいの軽い気持ちで眺めます。


コメントを残す