こんにちは FIOLAです。
仮想通貨をやっていると、不安に思う事があります。
その一つが、今後、脱税やマネロンの温床となり、また、法定通貨の立場が危ぶまれ、政府が規制をしてしまうことです。
最近では、中国が仮想通貨を禁止し取引所を閉鎖させました。そして韓国もそうなる準備をしているような報道が流れました。このようなニュースをみると、やはり仮想通貨は、最後は各国政府に規制されてしまい、消えてしまうのかと心配になてしまいます。
でも、私はそんなことにはならないと思っています。
仮想通貨の価値というのは、今のところ法定通貨と交換できるところにあります。
仮想通貨同士での金銭授与はまだ普及していません。(じきに普及してくるはず)
最近ではビットコインの日本国内のATMは営業停止になったりしています。(仮想通貨をあつかえる業者の法改正があった為)
麻生太郎さんが、仮想通貨に対して、「なんでも規制すればいいというものではない」と発言してくれました。 おかげで、日本は仮想通貨に対してそこまでネガティブではないことがわかります。
しかし、仮に日本が仮想通貨取引所を閉鎖してしまったらどうなるか
ビットコインやイーサリアムが無価値になるのかといえばそんなことはないです。
仮想通貨が無価値になるには、世界中で仮想通貨が禁止され、世界中どこででも、仮想通貨を法定通貨に交換できなくなるような事態が必要です。
世界中が足並みをそろえて仮想通貨を禁止しなければならない。そんなことはそう簡単にはできません。
もし日本が仮想通貨を禁止したら、タックスヘブンの国で、仮想通貨をドル等の法定通貨に替えることのできる会社を誰かが作ります。それだけのことです。むちゃな規制をしたら、海外に逃げるだけです。ドルはペイパルかなんかで日本に送金できます。中国人だってビットコインを規制されたからといって、仮想通貨から撤退したわけではないでしょう。 べつに海外でやればいいだけです。
もし、この先、仮想通貨同士での金銭授与が普及していけば、もはや政府がコントロールできない強い通貨となるのです。法定通貨との交換すら必要なくなります。
コインチェック

BINANCE
YOBIT
https://yobit.io/
CRYPTOPIA
https://www.cryptopia.co.nz/Register?
HITBTC
COINEXCHNGE
コメントを残す