こんにちは FIOLAです。
イーサゼロ(ETZ)の配布がマイイーサウォレットでされたというのですが、自分のアカウントにログインしても何も見ることができず。どうやら下記の手順が必要なよう
ここまではやってもリスクはないと思います。
まず MEWにアクセスします

右上をクリックし、Add Custom Network/Nodeをクリック
開いたら 赤丸の個所にこのように入力
すべて入力したら Save&Use Custom Nodeをクリック
これで設定は完了です。
つぎはMYETHERWALLET から SEND ETHER&TOKENSを選び、
View w/Address Onlyをクリック
Your Addressに自分のイーサウォレットアドレスを入力します。
すると このような画面になります。
アカウントバランス に CUSTOM ETHが付与されているのがわかります。
こいつがETZだということだそうです。
ちなみにいま、外出先ですので、まだこのETZを出金していません。
秘密鍵を外で使うのは嫌なので、ETZの出金は帰ってからゆっくり実験してみたいと思います。
YOBITに送金して売りたいと思っても、取引所ウォレットがちゃんと受け取れる仕様になっているかも不明ですので、十分注意してからやったほうがいいです。
なんでも疑い深く 恐る恐るですが、ここまではやっても大丈夫そうです。
ということで ETZ とりあえず配布されています。
スマホアプリのCRYPTOFOLIOでもイーサゼロがYOBITで追加されました。
新コイン申請したのは私ですけど
コインチェック国内アカウントは必ず必要なのでとり合えずここがお勧め
ビットフライヤー
コインの数は少ないですが、使い道はあります。 開いておいて損はないです
LIVECOIN 最近ここでしか取り扱ってない草が増えてきました。 使いやすい取引所なのでおススメ
BINANCE

YOBIT
https://yobit.io/
CRYPTOPIA
https://www.cryptopia.co.nz/Register?
HITBTC

COINEXCHNGE
コメント
はじめまして、こちらのブログは大変参考になりました。私もMEWでハードフォーク時にイーサを取得していてゼロをもらえるはずなのですが、取得方法において、自分のイーサウォレットアドレスを入力する、という部分で手こずっております。どこで確認するのでしょうか、教えて頂ければ幸いです。
マイイーサウォレットつくりましたか?
それに 受け取り用のアドレスがのってますよ
コインチェックからmewにイーサを送ったときのアドレスでもいいですね
コインチェックの履歴にのってます
初めまして、やっとゼロを頂く方法をこちらで見つけました。
当方日本語表記ですが、
最終表記画面で、「トランザクション履歴:カスタムETH()」をクリックして見たところ
「お財布の作成」に飛んでしまいます。
日本語標記のせいか、「アカウント残高:読み込み中 カスタムETH」は
標記が変わらずクリックも何も変わりません。
(※ノードETHでは、日本語標記のせいか、「アカウント残高」は「読み込み中 カスタムETH」と表記されたままですが、「トランザクション履歴:ETH(https://etherscan.io)」をクリックで、
ETH残高に飛びます。)
何が間違いでしょうか?頂けないという事でしょうか?
ちなみに、2018-01-21から25-7:00まで入れておいたままでした。
ノード etz:cusにして
Etherトークンの送出
View/ Address Onlyに 自分のwalletアドレスいれたら残高ありませんか?
21にちからあるなら大丈夫のような気がしますが
どうも上手く行かないみたいです。同じ状況です。
2018年1月22日 の記事を拝見して見ますと、
「また、23日午前5時(日本時間)からイーサゼロ(ETZ)のプリセールを開始するとも書いています。23日には終わると書いているので、1日間だけのようです。」と有りました。
ひょっとして、1日間だけ! 23日当日にしなければならなかったのでしょうか???
私は、25日の朝7:00ごろに行なって居ました…。
なにもしなくても
マイイーサウォレットにはいりますよ
勝手に付与されているはず