こんにちは FIOLAです。 昨日はFXのほうは発言のオンパレードで乱高下、そんな中、コインチェック騒動と散々でした。 FXも損切判断が遅れポンド円の利益をオージーで溶かし、結局10万円程度の損失をだしました。 コインチェック騒動に気が取られていたというのもありますね。 忙しかったです。
コインチェック
基本的にはウォレットに保管してますが、30万円ほどコインチェックに残ってましたので、勉強代ということで、今後は国内、海外問わず、取引所には残高を置かないようにします。
※まだ全額戻らないと決まったわけではないです
取引所がないと、法定通貨(日本円)にかえることができません。だから、コインチェック以外に安心できる出口を作る必要があります。私はZAFIは使ってないので、しばらくビットフライヤーを使う事になりそうです。
今回の騒動で、DEXがもっと普及してくるのではないでしょうか。今はまだまだ途上段階で、今すぐ使った方がいいというほどの物ではないかと思っていますが、いずれこうなるだろうなと
(Decentralized EXchange DEX)
DEXがなぜいいかというと、自身が保有する暗号通貨を自分の秘密鍵で管理下においた状態にしておくことができる上で、さらに暗号通貨同士の取引ができるからです。
今回のコインチェック事件で、自分の仮想通貨が自分の管理下にないことが身をもって体験することができました。だから中央集権的な取引所を利用する場合は、取引所と心中する覚悟が必要です。しかしどんな取引所も結構リスクがあるようです。
ウォレット ⇔ 取引所で他の通貨に交換 ⇔ ウォレット
でなく 直接
ウォレット ⇔ 他の仮想通貨のウォレット
で売買ができるとなれば、取引所倒産のリスクはなくなります。
DEXはウォレットなので取引所のような本人確認もありません。
例えばこれは イーサデルタ イーサ系のトークンを売買できます
ワンクリックで一瞬で簡単にアカウント作成ができます。秘密鍵はちゃんと書き留めます。
アドレスにイーサを送金すればいいです。
人気の高いクリプトブリッジ
草コインも多く使いやすくて人気があります
https://wallet.crypto-bridge.org/?r=cryptobridge
アカウントモデル :通常のアカウント
ウォレットモデル : ローカルウォレット(デスクトップ方ウォレット)
があります。 セキュリティーの高いのはローカルウォレット
こちらも簡単にアカウント作成できます。 こちらは日本語になります。
推奨ブラウザはGOOGLE CROMEです
欲しい取扱い通貨ペアがないことも多々あり
今すぐおススメというほどのものではないですが、今後はDEXがもっと普及してくるのではないでしょうか
時代はどんどん変わるので、日々勉強です。 コインチェックがああなった以上、まだ参入したばかりに人達や、PCに疎い人達はおそらく撤退していくでしょうが、仮想通貨はこれからです。特にイーサリアムはこれからも進化していきます。
コインのセキュリティ対策は万全に もう取引所には置かないよう徹底する必要があります。
私は リップル, ライトコイン, ドージ, ビットコインはLEDGER NANO S

イーサリアムは マイイーサ―ウォレット
https://www.myetherwallet.com/
ネムは ネムナノウォレットに保管しています。
ビットフライヤー
LIVECOIN 最近ここでしか取り扱ってない草が増えてきました。 使いやすい取引所なのでおススメ
BINANCE

YOBIT
https://yobit.io/
CRYPTOPIA
https://www.cryptopia.co.nz/Register?
HITBTC

COINEXCHNGE
コメント