こんにちは FIOLAです。
私は仮想通貨 長期目線のガチホ組です。
ビットコイン,イーサ,リップル,ネム,ライトコイン他 所持しています。
2017年の1月からの暴落と、コインチェック盗難事件も重なり、仮想通貨の価値は大きく目減りしてしまいました。
ブロックチェーンは技術だ 普及するのは確実視されている。
長期目線でみるとまた、上昇してくるから、仮想通貨をホールドしておけば間違いない
わたしも、こういう考えをもっています。
でも、 冷静に考えると あれ? って思う事があります。
耳にタコができるくら聞いている言葉ですが、仮想通貨って法定通貨のような価値の裏付けがない ということです。
たしかに仮想通貨が世の中に ビットコインとイーサリアムしかないのなら、価格が上がっていくことは納得できます。 でも仮想通貨って、どうやら誰でも簡単につくれてしまう。
これからは企業レベルでトークンなり仮想通貨が乱発されることもあり得ます。毎日のように何百と新しい仮想通貨が産まれていったらどうなるのか
これだけ簡単に乱発できる仮想通貨 しかも先発のBTCやETHより性能が上のものが今後産まれてくるのは間違いないです。
そうなってきたときに、仮想通貨に裏付けとなる価値がないとどうなるでしょうか?
特許問題のように、技術を盗んだらだめって法律で規制されていたらいいですが、そんなものもなく、まったく同じものがどんどん乱発されてくる訳です。
儲かる物には、人が群がり価格競争がおこり、やがて儲からなくなっていきます。
仮想通貨もそうなるように思えてなりません。
もともと、価格の裏付けのない実態のないものなんですから
いや 今ある主要仮想通貨たちの価格は、こういう理由で上がる
と 説明できる方がいたら 非常に心強いです。

コメントを残す