こんにちは FIOLAです。
昨日 ブログでも全部切ったと言った後、何もポジらずノーポジションで過ごしました。
日銀の経済指標も、殆ど無風
その後、雇用統計でも特に方向性が出た訳でなく、相場が読みにくい揉み合いの状態にあると思います。
こういうときは、私はエントリーは避けます。結果、やんなくてよかったと思っています。
それにしても、日本の経済指標は数年前は黒田バズーカーと言われ相場が大暴れしましたが、最近は影響力ないですね。 市場も日本の指標は無視というのが最近の傾向です。
週足のUSDJPY です。 陽線で確定しました。 先週の陰線を完全には戻せませんでした。
来週は相変わらず読みにくい 一度上げてから下落するのか このまま下落するのか

下のUSDJPY日足 ボリンジャーバンドの中央線まで来ています。 ここを上抜けてしまうと、大きな上昇が考えられますが、今のとこと止まっています。 来週月曜移行に下がり始めるか、上がり始めるかに注目です。

私は、ドル円の売り目線は依然崩していません。 いくら北朝鮮キムとトランプが仲良くなったといっても、売り目線です。
ただ、ここを抜けると大き目な週足での戻しがある。 そうなれば、108円当たりまで戻される可能性があるので、今はエントリーしていません。
シナリオ1 下落がはじまり104円に向かう シナリオ2 上昇が始まり108円に向かう
この確率がどっちも5割くらいに見えます。
シナリオ1の場合104の後、軽くもどして 更に下落102円方向に向かう
シナリオ2の場合、108円付近からまた下落がはじまります。 そのまま110の方へは上がることはない
と考えていますが、
どっちに行くか私にはまったくわかりません。
皆さんどう思いますか?
ツイッター投票のリンクです。 みんながどう思うのか知りたいので、ツイッターある方は投票お願いします。
https://twitter.com/FXmanFIOLA/status/972323506338783233
コメントを残す