おはようございます
FOMCの値動き 乱高下しました。 結局は下げということで決着しています。
USDJPY30分足 ヒゲが上下に伸び、上に下に振られたので初動で飛び乗ったり、惑わされて順張りしたりした人はヤラれる動きです。 結局方向は下でした。ポンドもユーロも対円で若干上げていますので、円高というより米ドルの一人負けということです。

USDJPY 週足 週足はあ下落方向に向かっている途中 踊り場 レンジを形成しています

いずれ下に行くと考えていますが、いつになるかわかりません
USDJPY日足

赤平行斜線の下落トレンドがら脱してレンジをつくっています。106.8-105.9
ここを下抜けると 次は 105.4
日足の実線で超えてくるかどうかです。(髭は一時的ダマし)もどれば超えたことになりません。
105.4 を超えたらそこから下にどんどん下落していくことになります
105.9. 105,4のサポートをした抜けするか反発するか いまのところわかりません。
GBPJPY 日足 ドル円を後目に昨日は上昇

GBPJPY4時間 大きくボリンジャーバンド下限から上限まで上げ、そこからバンドウォークしそうな動き 上昇トレンドになる可能性があります

ドル円は弱気ですがポンド円は強気です。
そうなってくると、 ポンドドルの買い (長期でも上昇トレンド)が視野に入ってきます
私もポンドドルは1.40357で買いで保持中
EURUSD日足 ユーロは先週からテナント方を形成中と書いていました。いずれ上にぶち抜ける形ですが、いまは赤斜線の上限ですんで、エントリーしてないなら、今はいるのはどうか、抜ければいいですが、もう一旦引きが入ったら負けます。

私は 1.22466中央平行線の反発で買っていますので、利確でもいいですが、ここを抜けるかに賭けてみたいです。(※ 着実にいくには利確のほうがいいと思います)
EURJPY 日足 ポンド円と同じく上げました。 いまは赤線内レンジ中です

AUDJPY 日足 赤線内のレンジ範囲内です。 きっちり下の赤線サポートされました。
なかなか抜けないラインのようです。 上げそうな気がします

ポンドドルの買い
ユーロドルの買い (レンジにひっかかるか)
ドル円 売りたいが、対ドル以外は円安方面 なんで保留 売り時待ち
といった感じです。
今日の経済指標
5:00 今朝はNZの政策金利発表で NZD AUDが上げました。
21:00 英 イングランド銀行BOE 金利発表
21:00 英 英中銀資産買収プログラム規模
21:30 英 英中銀金融政策委員会(MPC)議事要旨
コメントを残す