こんにちは FIOLAです
イースターホリデーが始まります

2018年のイースターは カトリックやプロテスタントの西方教会が4月1日
ロシア正教、ギリシャ正教などの東方教会が4月8日となっています。
FXで影響がでかいのは西方教会4月1日のほう
イースターの2日前の3月30日がグッドフライデーで祝日となります
土日はもちろん休み月曜まで休みという事になります。
で、火曜もついでに休んだりする不届き物も沢山います。
3月30日 金から 4月2日月 は 日本以外相場に参加してこない
流動性が極端に低いのでちょっとした事で値動きさせたり可能です。
値段が飛ぶことがあり危ない + 方向性なくだらだら値動き
スプレッドが広がってエントリーで損したりとあまりいい事ありません。
割り切ってFXお休みしてもいいかもしれません
日本ではあまり関心のないイースターでも世界中はかなりデカい休日
日本でいったらゴールデンウィーク級ですんで、今日は欧州も早く仕事切り上げてホリデーモードになっていくはずです。
夕方ギリギリまで仕事しないんじゃないかな
だってそうでしょう GW前の4月28日は皆、昼頃から頭はホリデーモードで逝っています。 それと同じです。
ということで、今日は頭のなか ホリデー一杯で 手仕舞いの動きがあるかもしません。
リスク商品を沢山もったままホリデーは嫌ですから
ということは 今日のユーロ時間以降はどう動くんだろう
昨日 米ドルが爆買いされたのは ポンド、ユーロ、豪ドル、ニュージーより安定しているとドルが買われたのか? 今の米ドルでそれはちょっと考えにくいです。
いまから手仕舞いで日本円が買われるのか うーんよくわかんないですね
一般的にリスク通貨といわれているもの 今日の欧州時間以降 あんまり強くないかもしれません
値動きが出始める 上昇はじめるのは イースター後の火曜からかもしれないです
コメントを残す