おはようございます。
微妙なところでドル円日足確定しました。
昨日のブログで書いた、ドル円上昇転換になるターゲットラインをぎりぎり超えて日足確定しています。
もう少しスパッと抜けて確定してくれれば自信をもって買いでいくのですが、今は半信半疑
まだ明確に超えてないんで、ここをレンジ上限に下落も少しありえるかなと考えています
USDJPY日足 取り合えず目標の上の赤線を超えて日足確定しました。

もう少し上げて欲しかった。 そうしたら、次の小下落で110円を下回らないことを確認して買いエントリーで間違いなかったと思いましたが
でも、一応前回の上値を上に抜けた 200日平均線を超えたので、上昇転換しやすいかと思います。もし、このシナリオどおり上昇すればジリジリと113,115円と上げていきやすい形になると思います。
円安になるということは、 ドル円だけでなく、 ポンド円、ユーロ円、カナダ円、豪円,NZ円等も上げやすいと思いますが、対米ドルでどういう強弱になるかをみて、一番効率のよいペアでいくのも手かと思います。
ポンドドル、ユーロドルはちょっと弱含み まだ上昇サインがでてないのでちょっと危ないです。しかし今は短期的にはレンジの下限なんで上げやすい 判断難しいです。 今は売るべきでなく、買うべき でも万一下抜けしたらでかい といった状況です。
GBPUSD日足

EURUSD日足

特にユーロ今下抜けアタック中です。 これは今日日本時間要警戒です。
下に抜けたら一気に行きますが、日本時間の序盤に下抜けダマしがきた例がたくさんあるので、下抜けダマしの警戒も必要
ユーロは注目です。
ドル円、ポンド円、ユーロ円、豪ドル円、NZ円、カナダ円 で自分はドル円が一番安全パイかなと思っています。
新興国通貨が弱い局面が続きそうで、マイナー通貨は弱い傾向にあるのかなと思います。
南アフリカランド、トルコリラ等も弱い その他マイナー通貨も弱い
NZドルもAUドルより弱く 米ドルより弱いのかなと感じています
AUDNZDは買いで保持中です

NZDUSD日足 マイナー通貨程弱い まだげ下落が止まった風にありません

今日の経済指標です
8:50 日本 GDP速報値
18:00 EU 消費者物価指数
21:00 EU ドラギECB総裁発言
となっています
今日の注目は ユーロポンド下抜けいくか ドル円上昇転換確定か
です。
コメントを残す