おはようございます FIOLAです。
昨日のユーロはすごかったです。 2段階にわけ、大きく下落しました。気持ちいいくらいの下落でした。
初動はまたしても 上に大きく跳ね上がり、そこからの暴落劇となりました。
いつものパターンです。
(指標の初動で大きく跳ね100%もどってきたら 殆どのケースで逆方向にそのまま吹っ飛んで行ってしまう法則)
で2段階目の下落が終わったNY時間終了間際 ユーロ売りを利確してしまいましたが、下落はまだ続いています。 ニュースは見ていませんが、イタリヤやスペインがやばいんじゃないと再び言い出したのではないでしょうか
EURJPY日足 大きな陰線はいりました。 今日の日本時間からはさほど下がっていませんが、反発する様子もなく。 きょうはもう少しじりじり下げる展開になっています。
ユーロの売り まだ午前中くらいはじりじり下げそうですが、今更エントリーするには遅いような気がします。
やるなら昨晩からでした。
というのも、今日のお昼すぎから日銀の政策金利と黒田さん発言があるので、それを考えても今日の日本時間は動きにくいかなと思います。
EURUSD 日足 ユーロは余韻をのこし、もう少し下落基調になると思いますので、(あくまで経験則上の話で絶対ではない)売りでもいいですが、やるなら日銀の関係ないユーロドルの売りかなと思います。 ただ、少し入り遅れ感は否めません
小さく抜いてすぐ撤退でいいと思います (上に振れ始めたら はやめに逃げることが大切)
USDJPY日足です。 ドル円 意外としぶとく耐えています。 110円を割り込む場面もあり、売りで持っていて喜んでいたんですが、今はマイナスポジション こいつは切りました。
こうなってしまうと、 もう一度111円の前回高値をトライしたくなる
今日は金曜ですし、今日の午後 円安にもしふれはじめたら、111円くらいまで買いで付き合うかもしれません。 下に下がれば 売りです。
日銀待ちです。
GBPUSD日足 こいつも売りでユーロの付属品みたいなものでやりましたが、しっかり下落してくれました。 もう利確でもいいかもしれませんが、おそらくもう少し下がります。
前回の底値で反発するか した抜けするか した抜けするとちょっと大きめなポンド下落局面になると考えています。 今はまだ 反発するかどうかわかりません。
AUDUSD 日足 こいつはちょっと予想外にやられました。
週足でも振り出しにまで下落していて、 もしここを抜けると下に走るという怖い展開の位置まできました。 損切をいれていたので、昨日の暴落を30%くらいしかダメージくらわずに済みましたが、 一時は100PIPS超の利益をだしていたポジションだけに、利確してなかったことを悔やみます。
利確は大事ですね 損小利大より大切なことは間違いない
(損小利大を狙ってやった場合ほぼ、失敗して後悔する法則)
ふたたび週足で上をめざせば買いますが、ちょっと今ではないです
今日の経済指標
なんといっても お昼の日銀会合
会議終了後に、政策金利発表
15:30 日銀 黒田総裁定例記者会見
もしかしたら大きく動くし、なーんにもおきない沈黙かも
最近はつづけて沈黙してるんで どうでしょうか
18:00 EU 消費者物価指数
となっています
ドル円は 日銀がおわって111円にもう一度いくか 下落買いしかを見極めます。
ユーロはもう少し落ちるでしょうが、いまさらエントリーするのは危ないです。 上に走りはじめたら早めに逃げる必要あり
ということで今もっているポジション
EURUSD売り
GBPUSD売り
EURJPY売り
USDJPY買い (売りをやめて買い)ちょっとギャンブル
コメントを残す