おはようございます FIOLAです。
先週末のアンケート結果
56%の大半が横ばい 109円後半から110円後半のレンジと予想ということでした。
上昇予想が13%でそのほかは下落予想なので、上昇すると考えている人が一番少ない場面でした。
月曜朝の寄り付きですが、
今朝は、ドル円を中心に僅かに下窓でした。窓も小さく、すぐに窓を閉めてしまいました。
窓閉めトレードするまでもなかったのですが、窓が完全に閉まった後、日本時間からぐんぐん円高に動いています。
どうやらトランプがらみの米中貿易摩擦報道によるものらしいので、チャートのテクニカル通りの動きではありません。
USDJPY日足です。 月曜いきなりこの時間で しっかりとした陰線ができてしまいました。

レンジを読んでいたにしても
109円後半から110円前半でもみあう展開を予測していた人が多いなかでしたので、やはり損した人が多かったでしょう
週足→日足→4時間と見比べても この先どうなるのかわからない形になってきました。
1時間足でみてみます。 平行なボリンジャーバンドから一気にした抜け 1時間足で最初の大陰線が確定した形は、これからももう少しじりじり何本か陰線が入りやすいパターンとなります。 だからもう少し下がることが多いんですが、今更売りではいるのも少し遅いように思います。 1本目が確定したあたりですぐにはいっておけば20PIPSくらい抜けたかもしれません。

EURJPY日足 ユーロもつられて陰線です。 ドル円とちがって 下落トレンドのなかでの動きですので、ユーロ円は売りでもいいかもしれません。
私はユーロ円の売りかユーロドルの

EURUSD日足です。 どっちも下落トレンド なんですが勢いが違います。
ちょっとですが陰線今朝のリスク回避の円買いでもドルよりユーロが売られているんだなと

ユーロドルはすこし調整的な上昇がはいる局面が今日も続くかもしれないので、やるならユーロ円の売りかなと個人的には思いました
EURJPY週足

GBPJPY ポンド円 週足 こちらは下落する形となっています

GBPJPY日足 下落ですね 上髭陽線のあと陰線スタート 下落の可能性が高いです

EU時間以降は意図的に相場が動くのでわかりませんが、日本時間は下落だと思いました
GBPUSD 日足 ポンドル日足です こいつも下落なんですが、今は調整的に上昇する場面なんで売りではいるならもう少し待つべきかなと考えています

AUDUSD 日足 こいつは上昇するんではないかという話をよく聞くんですが、今日はいきなり陰線スタートです。 オージードルはちょっと危ないです

まだ週足レベルで下落トレンドが否定されていない 長い下髭陰線がはいったので、おそらく少しは上げるのだと思いますが、あまり上がらず再下落もあり得ると思っています
やるなら買いですが、 相場が切り替わったらすぐに切ったほうがいいかもしれません
ということで今日のポジション
ユーロ円売り 127.650
ポンド円売り 145.157
ユーロドル ポンドルは売りタイミング待ちです。
ドル円は ようわかりません。
今日の経済指標です
23:00 米 新築住宅販売件数
くらいです。 それより朝のトランプ報道の方が多きかった
まだ月曜なんで、焦らず動きがでてから波に乗った方がいいとは思います。
コメントを残す