おはようございます FIOLAです
昨夜のポンドドル 売りタイミングだったのかどうなのか
エントリーしませんでしたが、していてもよかったかもしれません。
GBPUSD4時間足 昨日のNY時間前のブログで赤線に一度戻ってから、抜けて上昇するか、再下落で第二波の下落になるかと書きましたが、これは一応タッチしてると判断していいのか

ちょっと気にるのは、髭でタッチしただけということ しっかり一本実践で上に抜けてからの第2派が欲しかったです
もう売ってもいいかもしれませんが、一度上にあげられる可能性は高いです。
GBPUSD

EURUSD 日足 ユーロドルはポンドルと違って、底値更新はしていません。 週足サポートにしっかり引っかかっている位置なんで、ここを下抜けするのは簡単ではありません

ただ、反発して上の値段を切り下げてきていますんで、もしかしたら、ドカンと下に抜けていく可能性はあります。 反発して上に走るか そのままサポート抜けするか
どっちにいくのか注目です。 今売ると、 1.17当たりまで上昇する可能性も高い
しかし買うと、そのまま下に抜けていくかもしれない やりにくい状況です。
どちらかといえば上昇する可能性のほうが高いですが、下落して抜けたときは巨大になりがちなんで要注意です。
USDJPY日足 じりじり上げ下げしながら、結局110.5まできました。 予想どおりでした。 こうなるのは、チャートの示すとおりの動きでした。
でも買ってない。 途中巧妙に上下させられて買う気にならなかった
で、今から買うのはどうでしょう? 個人的意見としては遅いと思います。
一応今の位置は、抵抗になる恐れがあるんで 線引っ張ってみました。
大きなレンジがだんだん小さなレンジにいきながらペナント形になるパターンです。
ただ、この抵抗はパワーは弱いんで、このまま前回高値111.4円付近まで行く恐れもあります。
ペナントになれば、幅がせばまって行き場を失いパワーをため込むんで上か下にドカンといきます。
111.4円までいってしまったら そこで一度下落するんではないでしょうか
ということで、今日は難しいですね
やるならポンドドルの売り でもエントリーするのは少し早いような気もします
ドル円は今はやっても面白くない ペナント形を抜けたとき、トレンドが発生すると思うんでそれについていくようにしたいです
AUDUSD日足 今日あたりは上昇 戻しの波がきやすいです。 ただ、まだ下落トレンドが終わってないんで、再び大きな下落リスクをはらむ状況

今日の経済指標です
17:30 イギリス GDP 時間帯からしてここは要注意
18:00 EU 消費者物価指数
21:30 カナダ GDP
21:30 米 個人消費支出
とくに17:30-18:00付近の騙し合いには注意
この時間帯は直感的にエントリーしないようにしたいです。やけどします
全体的にみると
豪ドルの弱さが目立つ
ユーロもポンドも弱い
米ドルと円が強いという状況なんで、それを主体に考えてトレードしていきたいです。
コメントを残す