おはようございます FIOLAです。
昨日は大敗しました。 気持ちを切り替えるべく、全ポジ手放した状態で相場を見ていました。
で、今のところの流れですが、相場の読み事態はそんなにはずしていなかった。 金銀をやってしまたのが敗因だということです。 反省
しばらく勝っていたのに、負けた。しかも2連敗した
というときは、一度相場から離れます。 おそらく相場の流れが変わっていて、同じ考え方でやったら負ける流れになっているからだと思います。
今日は、しばらくは相場を眺めていることにします。
ドル円ですが、 一応最初に宣言したとおり111円には到達しました。 で、まったく定着せずに下落していきました。111円の抵抗が大きかった +完全に下に向いているんで、もうしばらく下方向 ただし110円付近にまたサポートがあるとおもいますので、そろそろ下落も止まるのではないかと考えています。

GBPUSD日足 上昇していますね。 損切かかってしまいましたが、かかってよかったです。
次の下落がしっかり入ってから売りエントリーします。 まだ下落目線でいます。

ポンドなんで、またネタをかませて上昇させてくるかもしれませんが、ちょっとネタ切れ感もあるのかなあと思ています。 下にいくしかない
EURUSD日足 今日も引き続き上昇ぎみです。 ユーロドルはしばらく横ばいレンジしそうに思います。 もう少しあげたらもう一度下げると思います ただ、レンジなんで下がってもまたしばらくしたら上がる その繰り返しになるのかなと感じています

レンジ相場はあまり得意ではないんで、積極的にやるのはやめます。
レンジ相場が難しいのは、単純ではないからです。 チャートの形で判断してそろそろ下がるとか、直感的にはやると、短時間足では逆に動きます。 そう動くようにコントロールされているんで、難しいのです。
NZDJPY 日足 NZドルは下落トレンドサインが点灯していますんで、基本売り目線でいいと思います。

NZDUSD日足 対米ドルでは上昇しています。 陽線がとまれば、売りエントリー考えてもいいと思います。 やるならNZDJPY売りでなくNZDUSD売りかなと思います。
まだもう少し上がる局面なんで待ちタイミングです。

まとめますと、
米ドルは更にもう一度111円目指すんではないかなあと思うこと
NZDは下がる 下落トレンドになっているんで、基本売り 今は対米ドルで調整上昇局面なんで、上昇を見守り、次の下落で売りエントリー
ポンドドルは下落トレンドが終わっていません。 ここ2日上げてきましたが、あくまで調整的だと考えます
ということろです
今日は特に大切そうな指標ありません
アメリカが休場です。
コメントを残す