こんにちは FIOLAです。
日銀の金融緩和を緩和する 緩めるのを緩めるという分かりにくい言い回しですが、こいつのせいでドル円上昇が一気に抑え込まれてしまいました。
で、日曜の今日になってこのニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180729-00050006-yom-bus_all
日本銀行は、30~31日に開く金融政策決定会合で、物価上昇(インフレ)率の見通しを引き下げる方向で最終調整に入った。2018年度は1・3%から1・0%程度に、19年度は1・8%から1%台半ばに改める。日銀が掲げる2%の物価目標の早期達成が難しくなるため、大規模な金融緩和策を継続する方針だ。
こういうニュースて市場が閉っているときによく来ます。
こりゃ月曜の窓 大きく開くのか? 上に窓開いたら閉まらん可能性もあるので難しいです
下窓開いたら 迷わず買います。
それにしても、この日銀ニュース ドル円上昇を読んでいる私には追い風ニュースなんですが、ファンダメンタルって(情報操作の可能性)怖いですから 実際どうなるかはわかりません。 チャートの分析によれば、ドル円はまだ、上を目指しています

月、火 もたついて、火曜の午後からドル円が上昇を目指すというのが当初シナリオでしたが、どうなるのでしょうか
コメントを残す