おはようございます FIOLAです
USDJPY 日足 横ばいが続いていますが今日のお昼過ぎから相場がどう動いていくのか

12時過ぎには日銀会合が終了し、15:30から黒田さんの会見
12時半前後、また15時30分に相場が動きだす可能性が大です。
アンケートもそうでしたが、円安に動く予想が多数
一般トレーダーは上昇を予想している人が多いので、どちらかといえば買いが多い
私も上昇を予想しているんですが、FXが9割負けることを考えると、上昇予想が多い状況は結構危険です。
買いでいくも、売りでいくも 指標前から所持しておくのは博打性が高い
しかし、ここから下落(円高)に一気にふれていくことって考えにくいんだけど
とりあえずドル円買いで1LOT持っていましたが、一度利確します
ユーロ円、ポンド円も同じく 今日は12時以降 15:30以降の動きをみてから考えるので、エントリーはしません。
EURUSD日足 レンジ相場が続いています ボリンジャーバンドの幅も狭くパワーを溜め込んできているっぽいです いつかドカンと方向性がでるんでしょうがそれがどっちになるのか

なんとなく下方向の可能性が高まってきていますが
まだ積極的に参加する場面でありません。
昨日15分足で 上ふったあと、下落が開始し、いつもの上ダマし 下落パターンかと思いましたが、30%程度の戻しでピタリと止まり、そこから上方向でした。
私も下落開始で売りで入ったのですが、止まって上方向に流れだしたとき、直ぐに損切しました。10PIPS以下です。 読みが外れたときは、 自分が刈られたと 負けを認めることが大切 逃げ足は速くないとだめです。 エントリーしてしまった心理というのは、実は、相手側が作った意図的なものだった。 まんまと売りエントリーしてしまった
ということでした。
GBPUSD日足 ポンドルは下落トレンド

もう少し上に引き付けてから売りで入りたいところです
まだ1時間足で上昇トレンドなんで今は早い 売りでうまく入れるタイミングを探ります
AUDUSD日足 豪ドルも対米ドルでは下落続いています

売りタイミング待ち どっかで再び下落がくると思っています。
全体的な下落相場で売りではいっても、一時的な上昇で刈られてしまう
こういう相場は 適当に売りで入って放置するのが本当がいいのでしょうが、精神的に難しい 毎日何度も相場、利益を確認してしまうような性格だと無理っぽいです
米ドルが強いというのは、数か月前からブログでも書き続けています
結局長期でトレンドは米ドル最強となっているのだと思います。
いずれにしても、今日は日銀待ちです。
それまで、相場は控えめに動く
今日の経済指標
12:30頃 日本 日銀会合終了 なんらかの発表あるか
15:30 日本 黒田日銀総裁 定例記者会見
18:00 EU 消費者物価指数 GDP速報値 失業率
21:30 カナダ GDP
21:30 米 雇用コスト指数 個人消費出
22:00 米 住宅価格指数
そして日が変わってから FOMC が始まります
なんだか物凄い指標が続きます
今週は今日から相場が動きます。 楽しみです。 相場は動かんと儲かりませんから
私は、ドル円上昇予想をしながらも、 あらかじめ買いをもったまま指標時間帯突入は避けようと思います。 多数派が勝つ方向に相場が動くのを見たことがない
コメントを残す