おはようございます FIOLAです。
一日の前半で大きく勝てた時、後半も調子に乗ってガンガンいくと負ける
これは自分だけのパターンなのか
勝ったら その日は止める これが正解なのかもしれません
昨日のEU時間以降は相場に振り回され、死にまた 割れながら、心理的に痛いとこまで引っ張った後の逆行を見事にやられるんで こりゃうまいと 思いました。
ああいう相場はやらないほうがいいですので、はやめに気付いて撤退すべきでした。
USDJPY日足 です。 昨日大きく下から窓をあけて開始し陽線で終わってくれました。

ようやく穏やかな動きになったと思います。 でこの窓ですが、結局閉めるはずです。
窓閉めトレードはだいたい、月曜の日本時間までに閉めないと とりあえずアウトです。
でも結局その週の後半までに閉める可能性は9割以上になるんで、結局閉める
こんな感じなんで、今日は短い陽線がはいるんではないかと考えています。
斜線の上昇トレンドを大きく崩していますんで、上昇トレンドはもうなくなったかなと思っています。 113円復帰説は厳しいです。 そのまえにいくつもの抵抗ができてしまったんで、この先は112.5円から110円付近でのレンジをうつか、下降トレンドになってしまうかだと思います。 今買いでもっていますが、あくまで小勝ち狙いです。 窓しめたら利確する予定です。

AUDJPY日足 赤線ないのレンジ 今は底値圏ですので買いで持っています。

81.5-82円付近までの反発を期待しています。
このまま赤線下抜けしていく可能性がないわけではないですが、リスクを取ります。
オージーがこのまま下に転落していくとなると、それは大きな不況の始まりです。
EURUSD日足 ユーロは構造的に下落していくんで長い目で見たら売りですが この形からすると、一旦戻しがはいってもおかしくないです。 ただちに売ると短期では痛い思いをするかもしれませんが、どうせ下落するんだと考えたら、小さいLOTでとりあえず売りではいって、逆行したらナンピン売りいれるのもいいかもしれません。 小さいLOTではいっていると、その相場を勉強できる+真剣に考えるんで仮エントリー手法としてはお勧めです

GBPUSD日足 GBPも同じく 大きな下落が始まっています。 押し目がはいりそうな場面ですので様子を見たほうがいいかもしれません。 下に走り出したらまたガンガン行くと思います

ユーロもポンドも 一旦押し目上昇がはいりそうな気がしてなりません
対円でも一旦あげそうな形です
今日の経済指標
15:00 ドイツ GDP速報値
18:00 EU GDP速報値
時間帯が時間帯なんで、日本時間終了後、振り回される可能性を考えておく必要があります
今日のポジション
AUDJPY 買い 80.488
USDJPY 買い 110.650
昨日は米国人牧師がトルコで拘束され、それがされるニュースで110.9円まで上昇
やっぱり嘘だったとの報道で110.6まで下落
と相変わらずしょうもない事情で相場が動かされているようで、結局茶番難ではないかと思います。
ちょっと読みにくい これは勝ちパターンだという相場の形ではなく、ポンドやユーロも息継ぎ時なんで難しい相場です。
コメントを残す