仮想通貨は臨界点超えをブログで買いた時はいつも当たります。
今回も仮想通貨が一段下へ走り出す前にはこの動きが読めていました。

いい加減に底だろうと いったい何度思ったことか
もう下落は止まるだろうなんて甘い考えは捨てたほうがいいですね。
仮想通貨は昔はどれもこれも 1円よりもはるかに小さい単位の価値しかなかった。
だから底は1円とかではなく、それよりもっと下にもいきます。
ネムは2円になると6月くらいのブログで書きましたが、 2円どころか0.01円とかだってあり得ます。 そして私はネムに関してはほぼ無価値まで行くと思います。
リップルも同じくほぼ無価値です。
正直イーサリアムがここまで死ぬとは思いませんでした。 でもイーサリアムだって100円とかなっても何の不思議もないでしょう。
チャートをみるときは月足以上の大きな流れをみないといけません。
まだまだ下落余地が相当あることが分かると思います
これはイーサリアムの月足 まだまだ下落可能です。

これ上昇トレンドに戻ることは考えられない形になっています。
私もイーサリアムをまだ持っていますが、いい加減に処分する予定
今は下がったばかりだから、一旦上昇するタイミングで売ろうと思います。
同じ事を考える人がたくさんいるだろうから、ある程度相場が上がっても、売りが入って下落する。
こちらビットコインのチャートです。 まだまだ下落余地ありますが、他の仮想通貨に比べて下落が緩いです。 唯一価値がある程度担保される可能性があるのはビットコインだけだと思います。 ビットコイン以外のアルトコインはチャートからもわかりますが、もう諦めるべきです。

ビットコインの上昇なしに他のアルトコインの上昇もありえないです。
アルトコインを買うとすれば、将来ビットコインがしっかりとした上昇トレンドを始めたときに、1円未満の有望そうなのに宝くじ感覚で投資する それ以外の投資方法はもうないですね。
唯一 将来可能性がありそうなビットコイン
だけど まだまだ下落トレンドが止まっていません。 60万円の時に売っとけばよかったと なるのが目に見えます。
こんな形になったチャートは 上昇しても、もっと深く下落する
それを繰り返し底なしに下落していきます。
このチャートの形はから急転して上昇していくことはあり得ません。
買っても使い道もなく、価値が上がって売る以外に方法のない仮想通貨
誰も買わないでしょう 終わりです。
2100万枚という発行上限枚数が少なく、世界的に知名度があるビットコインだけは、いつか上昇トレンドに転じるときが来るかもしれません。
その他のアルトはほぼ無価値までいきますんで、
次上昇したとき、 全処分して 仮想通貨は終了がいいと思います。
コメントを残す