おはようございます FIOLAです。
昨日は忙しくて、更新がなかなかできませんでした。
FOMC前でしたので、無理してやらなくてもいい場面ではあったかと思います。
で、特に大きな値動きはなく過ぎていましたが、FOMCで米ドルは下落方向に動いてしまいました。
USDJPY日足 上の赤線レジスタンスにひっかかるだろうと、昨日のブログで書いたとおり、113円に一旦のせ、下落開始です。 想定どおりでした

きっかけはFOMCだったんですね FOMCでは特に目立った発言もなく予想通りだったという感じです。
現在112.6円 売るべきかどうか迷うところです。 おそらくもう少し下がるんで、売りではいってもいいかとは思いますが、上がりだしたら早めに逆行に備え損切すべきです。今ただちに買うのは違うと思います
EURJPY日足 一昨日の陽線を全部陰線でカバーしてしまったので、下落警戒です

まだ上昇トレンドから下落転換サインはでていないんでまだわかりません。
パスしたいと思います。
GBPJPY日足 前回高値を更新できず上値を抑えられた形で下落しているんで、もう少し下落することを想定する必要があります。

こちらも日足、4時間足ともに下落転換サインまでいっていないんで、再び上昇始めることも可能ではあるので、もう少し様子をみたいです。
ドル円がひっかかって下落していく場面と考えると、ユーロ円、ポンド円もいまいち弱い動きをするかもしれません
ドル円があっさり113円を突破して114円と向かうというのも、ちょっと可能性は低そうです。
EURUSD日足 ユーロドルは上昇トレンドでしたが、いまレンジ気味に推移しています。そして、レンジでいえば下限。 可能性では買いでいって確率は高いかと思います
押し目買いタイミングを探る場面で、いまがそうなのかもう少しさがりうるのかはわかりません。

EURUSD週足 週足で上昇転換シグナルがきそうです。 ここで耐えて上がるかどうかが注目ポイントですが、とりあえず買いでいこうと思います


GBPUSD週足は上昇転換したままですので、まだ買い目線継続でいいと考えています。ポンドルも今は下がっていますが、どちらかといえば買い目線

AUDUSD日足 赤線内での下落転換を予想していましたが、昨日上髭はえました。

一旦30PIPSくらい上にいかれ、これは上昇転換かとおもわせましたが、踏ん張りなく下落してきたのでダマシだったかなと売りを保持したままきましたが、もしこの位置で踏ん張って下落しないと下落パターンがくずれ上昇転換もありえます。
EURUSD, GBPUSDが上昇ならAUDUSDも上昇しますんで、よくわかりません。
この赤線をサポートに上昇転換もあり得るかなと思っています。
AUDUSDの売りはちょっとお預けです。 切ろうと思います。
ということで
ドル円は 113円のレジスタンスにかかったので、下落しやすい場面
ポンドル、ユーロドルは押し目買ポイントを下がる場面
AUDUSDはすんなり下落しなかった場合、上昇転換にもなりえる場面
ユーロ円、ポンド円はドル円につられる可能性があるんで買いにくい
といった感じです。
経済指標
6:00 NZ政策金利 上にあげ、今下落しています。このまま下かもしれません。
15:35 日本 黒田総裁発言
22:30 EU ドラギ欧州ECB総裁発言
23:00 英 カーニー英中銀総裁発言
29:30 米 パウエル米連保準備理事会議長発言
となっていますが、これといって警戒という程でもないかもしれません。
今日のポジション
EURUSD 押し目買いポイント 探して買いたい
GBPUSD 押し目買いポイント 探して買いたい
USDJPY 売り ふたたび113円アタックいくと危険なんで112.9に接近しだしたら損切する
といった感じで行こうと思います
コメントを残す