おはようございます FIOLAです
昨日は全くダメな一日でした
押し目買いが早すぎて、買ったら そのあと下がって損切
損切したら上昇 完全にやられました。
ただ、相場の全体的な動きの読みは正解だったんです。
心理的に振り回され、そのため負けてしまいました。
ちょっとトレード下手くそでした。 反省です
USDJPY日足 上昇トレンドです。 赤線の抵抗を抜けました。陰線が一本はいってから上げているんで、これは本物の上昇とみていいと思います。 一旦112.8付近までは下落しないともいえませんが、これは上昇に傾斜していく動きとなっています。
買い目線でいいと思います 次は113.8円は目指すはずです。 113.8~114.3円あたりに週足レベルで超えにくい抵抗があります。

昨日のNY時間にドル円は買いではいっています。 これは利益がでています
EURJPY日足 ドル円があがるんでユーロ円も上がると思いきやこっちは鈍い

ただ、これも押し目買い狙いの局面なんでいずれは上がってくるはずなんですが
エントリーが早すぎて 損切連発してたら話になりません。
こいつは、しっかり上げ始めるタイミング 最初の一発目の陽線はとれなくても、しっかり陽線みてから買うべきなのかもしれません。
昨日はやとちりエントリーしてしまったポジションがー20PIPSになっています
GBPJPY日足 これも同じです。 基本は上昇 もう一度上抜け試すでしょうし、あっさり抜けるかもしれません。

EURUSD日足 昨日は米ドルが大きく伸びたんで、対ユーロでは大きな陰線になりました。今はまだ下落基調が続いているんでこれはダメです。 昨日マイナスに転じたときに切りました。 陰線がもう少し伸びそうです

GBPUSD日足 ポンドルも同じですが、ユーロとちがい下に抜けていないんでよくわかりませんが、米ドルの強さがどうしても邪魔になるんでこのペアも微妙です

AUDUSD日足 オージーは上手いです。 結局最初から言い続けてきたシナリオが正解でした。 でも、一旦シナリオが崩壊して上になったと市場に思わせてからの動き。 本質的には豪ドルは米ドルより弱い動きが続くというのは基本的なながれでこれは避けれなかったんだということでした。 やはりこれは下に向けて下落開始とみてよいのではないでしょうか 相場は難しい 手放してなかったら利益でした
心のブレが負ける原因です。

ということで、昨日はトレードの下手くそさを披露してしまった恥ずかしい一日でした。
でも、中期的なシナリオの読みは 当たっているんです。
でも勝てない 心が弱いからです
いまからクリスマスに向けて 米ドルはやはり強い
米ドル買いスタンスは変わりません。 ポンドやユーロも強いですが対米ドルではどうかわかりません。
今日の経済指標
17:30 英 四半期GDP
18:00 EU 四半期GDP
21:30 米 個人消費支出
21:30 カナダ GDP
そこまで大きな指標ではないですが、時間帯が時間帯なんで、きっかけになりえます。
ドル円買い
ユーロ円買い
ポン円 買い
AUDUSD売
私は上記をNY時間にとってしまいましたが、
ここは無理して朝からポジションをとらず 値動きが始まってから参加する方がいいかもしれません。 日本時間はじまってからでないとどっちに流れ出すかってわかりません
基本的にリスクオンの相場が続いています
そこにEU離脱、トランプ大統領の牽制等で買ったらドカンと下げられる
下がったら、いつのまにかスルスルと上昇して結局は上がっている
買っておけば損失がでても時間が解決してくれるという相場が続いています。
そんな相場ではありますが、それでもやっぱ初動で負けるエントリーをしちゃだめです。 昨日のトレードの下手さは反省です
コメントを残す