今日はノートパソコンの充電ケーブルを忘れてしまいまして、詳しい分析ができなくなってしまいました。
すみません。 携帯から記事を書いてます。
とりあえずドル円
週足です。
昨日、師匠と相場の相談をし、大体の意見は同じでしたので、今のドル円の立ち位置について書きます。
週足でドル円は、108-114のあたりを行ったり来たりしてまして、今回の上昇は速度が遅く、根強いトレンドになっています。
で、今もまだ、上昇トレンドにのっているんですが、前回の日足の高値が、直近のレジスタンスを超えている位置から下落したことから、次の上のアタックがもし、前回高値を超えないと、今度は、大きな下落
円高開始のトレンドが発生しやすい
しかも、円高になるときはスピードが速いですから、傾斜のきつい下落になる
108のサポートはあまり効かづにもっと深く入り込む
日足です。
とりあえず買っとけ という場面ではあります。 これがどこで止まるか
前回高値を超えることができたら、上昇トレンドはどんどん継続していく。
抜けなかったら で、下落が始まったら
円高の到来となりそうです。
つまり、今はまだ上昇基調でいいが、下落し始めたら結構危険な下落がくるというのが師匠の意見でした。
わたしは、今朝利確して様子をみています。
また上昇し始めたら買いで付いて行こうとおもいますが、ズルズル下がれば、もしかしたら、円高到来なのかもしれません。
どっちに転んでも勝てるようにしたいです。
今日は、すこし円高に振れ展開でスタートしてますし、とりあえずは、円がらみでエントリーすべきものはなかったです。
EU時間帯から再び円安にながれるかどうか
いまトレンドで安定しているオージーUSは
引き続き売りで入りました。
今日の経済指標
24:20 英 カーニー発言
これくらいです。
今日は全体的にリスクオフの感じ
円が強く、 米ドルは真ん中
ユーロ、ポンド、オージーあたりは弱含みです。
携帯からなんで、これくらいで
また返って大きな画面で、相場研究します。
コメントを残す