おはようございます。 FIOLAです
今週はちょっとギャンブルしています。
最初の逆行で切って様子見というのが私のやり方で、逃げ足の速さだけが取り柄だったんですが、今回は食らい下がって酷いことになっています。
USDJPY日足 確かに下の/までは下落範囲ではあります。 もう少し下がる余地あり 正直つらいですが、私はドル円の上昇トレンドが115円にもいかずに終わるとは思えない

本来、この状況をノーポジションで迎えれたらよかったです。
押し目ポイントとして最高です。
しかし現実は、‐17万円で40万通貨を買いで持った状態です。
まずは、ドル円のアンケート結果です。
上昇が一番多い もしくは横ばい との予想だけで過半数を占めております。
今週は大陰線になってしまいました。 まさかの112.8円 ドル円の上昇速度が速すぎたので、一旦は調整が入ると思いましたが、ちょっと深いです。来週のドル円11月19日~23日の予想は?
— FIOLA (@FXmanFIOLA) 2018年11月16日
XMのトレーダーダッシュボードをみてみます。
XMの公式サイトの下にトレーダーダッシュボードというのがあります。
これ、たまに見ているんです。 ログインしなくても見れるやつなんで、どれだけ参考になるかわかりませんが、XMを使ってトレードをしている一般トレーダーがどの割合でポジっているかを見ることができる。
仕掛けてやヘッジはこういう素人が持っているポジションを狩りにくるんで、ある程度参考にはなります

今朝だとこんな感じです。 USDJPYは 82.3%が買いで持っています。
私も多数派に入っているんです。
買いポジが溜まっているということは、刈られ易い
トレードするときにこれだけ見て勝てたら苦労しません。
ただ、これを見ることによって、指標や発言がでるとき、多数派のポジションが負けるように動くということ常に脳裏に入れておいた方がいいかなと思います。
EURUSD日足 今週はユーロの下落が始まるのではないかと思っています。
まだ月曜開始早々なんで様子見から言った方が無難

まだ月曜なんで、とりあえずAUDUSDの窓閉めをみてから
日経の動き、日本時間が終わってEUに入る時の動きをみて考えたいです。
とりあえずドル円 ロングしまくっていますんで、それがどっちに動くかが私の場合は一番の注目です
今日の経済指標
12:30 日本 黒田さん発言
特に重要そうなのはありません。
最後に XMのトレーダーダッシュボードの注意点
これ1時間前のデーターが15分毎に更新されてでてくるので、短い時間で利益を抜くトレードにはもちろんつかえません。
指標は発言がでるときにどっちに動くかは、けっこう当たります。
多数派が儲かるほうの発言にはならないですから。
海外FX 勝率が高くなる AXIORY
海外FX NO1 XM
コメントを残す