おはようございます FIOLAです
今週はNZJPYが下に窓

30PIPSくらいです。 一応参加しました。
先週は豪ドルが窓を閉めなかったんで、ちょっと不安はありますが
GBPJPY こっちは上に若干20PIPS程度 NZと逆方向の窓なんでちょっと違和感すでに髭で閉めかかった形跡もあり、これはさすがに入れません。

ドル円
まずはアンケート結果から
今週も上昇を感じる割合が高く、ついで横ばい
下落だと感じている割合は低いようです。
今週は横ばい 112.9円で終了です。 でも週足で下髭はえているんで、私は来週のドル円上昇を期待しています。 来週11月26日~30日の予想をお願いします
— FIOLA (@FXmanFIOLA) 2018年11月24日
USDJPY日足 もう一度下値をさぐりそうな展開になる可能性もありますが、どちらかといえば底値圏 トレンドはなかなか止まらないはずなんで、そろそろ上昇の流れ 年末に向けゆるやかに回復していくと期待していますが、早いものであと2-3周で今年の相場もおわりです。 実際大きく動くのは2週間くらいではないでしょうか

12月10日以降は相場が沈黙しがちです
ここからのこりの20日間くらい 上昇していくと期待しています。
なんといっても、私の4LOT ロングがありますから
EURUSD日足 ユーロドルはどうなんでしょうか 底をついたとみていいのか、まだ下落中なのか ユーロはまだ不安材料がたくさんあるんで、もう一発下にいくような気もしています。 ちょっと読みずらいです。

GBPUSD日足 下の赤線サポートはけっこう強力なんじゃないだろうか 今の位置からもう一度下を狙う可能性は結構高いのかなと思っています。

月曜の朝は、とりあえずNZJPYの窓閉めで あまり深追いせず 利益がでたらほどほどで利確しようと思います。 一度はプラスに転じることは間違いないと思います。
完全に窓がしまらない 2週前はポンドが (結局週末までには閉まった)
先週は豪ドルが (これは珍しく閉まらなかった)
という流れなんで、今週のNZJPYの窓がどうなるか気になります。
まずは日本時間がはじまって、東京市場がどんな流れになるのかを観察です。
わたしはポジションを持ちすぎて身動きがとりにくい悪い流れ継続です。
損切の大切さを身をもって感じております
今日の経済指標
23:00 ドラギ欧州中央銀行総裁 発言
27:30 カーニー 英中銀総裁 発言
発言は2発ありますので、これは注意です。
コメントを残す