今日はブログを上げるのが遅くなってしまいました。
朝はいきなり大き目な窓開けだったので、今月も最初から手堅く勝ちトレードからいけるとおもっていましたが、午前中まではプラスをだしていましたが、午後から反転損切にかかりました。
ユーロなんかはそのまま上昇する様相を見せた後急落、結局窓閉めてるやんけ
というトリッキーな動きになりました。

これはキツイです。 ユーロは短時間足でのトレードするとほんとに上手い動き方するんで
勝てません。 日足以上でトレンドがでているとき以外、ユーロは触りたくないなあと最近思っています。
ホント 上手い動きをする ユーロ 日本人トレーダーを食い物にしてんじゃないか
AUDUSD 15分 豪ドルは まだ窓しめてない。 これも朝の位置より上にいったので損切にかかっていますが、いまさら窓閉めしようとは思いません。

ここ3週連続窓閉め失敗 こんなことは初めてです。
USDJPY日足 上昇トレンド中だが、上値を切り下げてきています。しかし下値も切り上げている。 ▷フラッグ形になっています。 上下両方の線に当たりながら どっちかに抜けるはずなんですが まあでもこんな感じだと一旦下 112.8付近までの下落は想定内ではあります。

私は上に抜ける そして抜けたら115円をトライしにいくと思っています。
EURUSD日足 ユーロドルは 下落トレンドです。 だから短時間足では揺さぶられ、思った方と逆にいつも振られますが、最後は下落すると考えています。

GBPUSD ポンドドル レンジサポートの底値圏に来ました。 ポンドはやっぱり離脱問題でいっぱつ喰らってから大暴落をした後で上昇になると思っています。 怖くてまだ買いをもつことができない状況ではありますが、今の位置は底値圏ですので、どうなることやら
私はパスします。 ポンドはEU離脱問題が終われば上昇トレンドになるはずです。それまでは不安定な動きをするのは避けれないんじゃないかと思っています

AUDUSD 日足 上昇トレンドです。 ただ、窓をあけて上からスタートしてしまったので、今週末にかけて一旦下落してから再び上昇となると思っています。 週末までには一度下落が入るんじゃないかと思っています。 全体的、長い目線では豪ドルは上昇でしょう

今日の経済指標
24:00 ISM製造業景況指数
明日は、12:30に豪ドルの政策金利があります。
未だ窓もしまっていないですし、要注意です。
この二つのポジションは未だにマイナスです。

最近赤いマイナスポジションを上げることが多いです。
ちょっと勝ちにくい相場続いています。
ドル円 もう一回下を探りそうなんですが、きついですね
一旦切ったほうが賢明かもしれません。 一度下に下がってから上がる形です。
コメントを残す