おはようございます。 クリスマスイブ で天皇誕生日の振り替えで日本は休みです。
が、世界は一応今日は平日ということで、相場は動いています。
先週のツイッター予想アンケートでは 流石にダウ、ドル円、豪ドル円なども急落しすぎた為、またクリスマス休暇前のリスク投げ売りの為 暴落しすぎただろう
という意見が多く、 一旦戻しがある という予想が一番多かったです。
それに次ぐのが横ばい予想でした。
今週はダウ暴落につられドル円も一気に111.1円まで暴落しました。一時110円台に突入しています。 これは世界恐慌の始まりなのか? 12月24日~12月28日の予想をお願いします
— FIOLA (@FXmanFIOLA) 2018年12月22日
ここからのトレードの難しいところは、 皆さんもうすうす予想しているように、一旦戻しがじりじりと数日から数週間にかけて起こることです。 ここでショートすれば勝てるのに、その手前に戻しの波がくれば大負けしてしまうことです。
億れるか 負けるかは エントリータイミングにかかっています。

今日陽線がはいれば一旦上昇の波があるかもしれない
しかしこのまま下落していけばタイミングを逃してしまう。
私は全力売りはせずとも1LOT売りではいり様子見しようとおもいます。
クリスマス休暇明けは ダウの値動きをみて、 日本時間に NIKKEI225を真似る
そのやり方で簡単に勝てるはずです。
そしてリスク投げのときは 豪ドル、NZなどはもちろんショートで勝てます。
今日も一応窓はあきましたが、下窓だったので、長期トレンドの逆方向だったのでロングはしませんでした。
AUDJPY5分足 下窓があき、閉まりそうです。

USDJPY5分足 下窓です。 でも今買いたくないです

最近為替やるより株の方が簡単な場面なんで、パスします。
今日は日本が祝日なんで日経の動き待ちというのもとくにないんで、
ただXMやAXIORYは先物なんで、今日も動きます。
先物は実際取引されている株の量の約1000倍もの規模の売買がされている為、流動性が高く、スプレッドも狭く、また実際の売買のように取引手数料が大きくかからないです。
だから、簡単に買ったり売ったりできる。 そして対象物は平均株価ですから、どっかの一つの会社が作為的に株価を上下させても、全体的に割られるんでリスクも低いです。
流れについていけば、クイックな価格操作でやられにくいという特徴もあります。
だから、今からの暴落相場 2019は DOW NIKKEI の暴落を狙ってトレードしていくことになります。
一番安全なやりかたは、長い上昇の波をまち、やはり暴落は回避できるのか?と世間が感じるくらい上昇したあとの下落開始に乗っかることですが、それがなかなか難しいです。
ビットコインの暴落相場で全力売りで億った人があまりいないように、空売りで暴落相場を制する人は少ないです。 やっぱり上がるんじゃない? って波が必ずきますから
そんとき、心が折れないように。 負けと感情をコントロールできたものが勝つんだと思います。
今日の経済指標
クリスマスイブです なにもありません。
24日 日本 ドイツ 休場 その他は動いています。
25日 世界は殆どが休場です。 日本だけ開いています。
26日 世界は殆どが休場です。 日本、アメリカは動いています。
ということなんで、クリスマスの間は戦略を練る感じで、 今後値が動きだしたら、スパッとエントリーできる準備をしておけばいいのかなと思っています。
いまのところ、下窓の上昇中ですし、とりあえずエントリーすべき者はないです。
US30,NIKKEI225先物は やっはり気持ち悪くて下落するんじゃないだろうか
今日のNYが始まるまでは下落していくんじゃないかな
下がりすぎているから一旦上昇するのか?
このまま暴落がつづくのか 注目です。
日経の指標がないから、完全なマネーゲームな一日だと思います。
日経平均株価は20000円を切りましたが、 まだまだ下落するでしょう
15000円を割り込むことは確実だと考えていますが、その間の上下の波で負けないように頑張るしかありません。
前回のブログでも書きましたが、エントリータイミングは上がりすぎたときの、下落 髭発生タイミングです。 一発下がったときに下抜けだと 入らないほうが勝率が高いと私は経験上思っています。

NIKKEI225,DOWを売るなら海外FXでハイレバ ゼロカットシステムを使うべきです。
国内業者だと、証拠金が沢山必要ですし、暴落相場では追証リスクが大きすぎます。
入金した額以上は絶対負けないという安全の担保が必要です
海外FX NO1 XM
海外FX 狭いスプレッドが魅力AXIORY
コメントを残す