おはようございます。 FIOLAです。
陽線が続いています。ほんとに長い 来る日も来る日も陽線
年明けから、週足でも何本か陽線連発しそうな展開となっています。
相場は強気で、年末の大きな暴落と、年明けの商いの薄い時間を狙われた、超円高フラッシュクラッシュを経て、その後は、上昇ムード一色です。
USDJPY週足

もう一度暴落が来るとはいう見方は変えていませんが、この強気の相場がいつまで続くか読めません。 先週のはじめに、一旦下落したとき、間違ってショートしてしまい、ダウで少々火傷をしましたが、あのポジションは既に切りました 60PIPSくらい 6万円ちょっとの損害だったです。
大きくやらなくてよかった。
損切したあと、取り返したくなり、すぐにエントリーする人って多いんですが、頭に血が上っているはずなんで一旦相場から離れたほうがいいです。 昨日損切をし、そのあとやっぱりロングだ とかほかの通貨ペアいってもようとはなりませんでした。
ダウです。 急上昇です。 これは週足ですので、年明けすぐに最安値更新したあと、4週も連続であげているわけです。

商いが薄いなか、下に下がった後、上にぶち上げるという、殺人的な値動きです。
この上昇をロングでとれた人は少ないでしょう。 やはり10人に1人しか勝てない
わたしも、数日は陽線が続くと思っていました。最悪週足で陽線が連続するかもとも思っていましたが、ここまで、大きく上昇するとは思いもしなかった。
これロングとれていたら、爆益でした。
GOLDが暴落 GOLDは順調に伸びていたのに、いきなり暴落してしまいました。

昨日ガツンと下がったとき 1286当たりでしたが、押し目買いか? と一瞬迷ったんです。 でも入らなくてよかった。

レンジとなった場合、ここから小幅に上昇するはずなんで、ロングすれば勝てるかもしれない。 判断に迷うところです。
でも、日足からみると、レンジ後の最安値は更新していないものの、実線(日足確定の位置)は下抜けしましたので、私はここからしばらく下落があるとシナリオ建てします。

GOLDの買い場はおわったようで、しばらくお休みです。
GBPUSD日足 私はポンド 上昇トレンドになるのではないかなあ と考えています。

昨日は巨大陰線はいっていますが、離脱の騒動をみていると、結局折込済というか、最悪の事態を想定しすぎていて、ここから全貌が明らかになるにつれ、陽線が入っていくしかないように思います。 もちろん短期的には、離脱報道で相場が上下暴れるとは思いますが、全体的に上昇トレンド
GBPUSD月足 ポンドるは大底がちかく、ここから上昇していく可能性は高い

もちろん、これは月足なんで、このなかで上下するし、時間的要素を見方に着ける必要があるんでせっかちな人はやらない方が良い
AUDNZDも同じ 大底なんで、長期的には絶対上がると思います
AUDNZD月足

でも時間のことを忘れて、短期的な損失で切ってしまう人が多い
結局、負けるんです。
そういうポジションは長期保有前提です。 そして損切しません。
ポンドドルで損切しないとなると、大きなレバレッジがかけれない
来週以降の相場ですが、こうなってしまうと、どこまで上昇が続くかわかりません。
こういうときって、本当にしつこく上がります
株価にしても、もう一度深い暴落がくる という見方に変更はありません。
US30CASH 月足 こんな形になったチャートが、この先どうなるか というのは大体想像がつきます。 月足なんで結果がでるのに、時間必要です。

ひとつ、気になるニュース
金曜のニューヨークが閉まってから、また何やら企んでいます。

週末のリスクオンを促し、株価もぶち上げているだけに、気持ち悪い
ツイッター予想に聞いてみます。
今週はドル円上つづけました。 109.7円まで上昇しました。来週のドル円予想 1月21日から25日 おねがいします。一度は110円のるなあと感じてはいましたが、その後どうなるか いずれ大き目な下落がくる思っていますが、上昇の波止まりません。
コメントを残す