おはようございます FIOLAです。
ちょっとブログ更新が遅くなってしまいました。
体調が悪い訳ではなく、仕事が忙しかったからです。
インフルエンザはもう完全に治りました。
昨日は熱も高く、仕事するにも、ネットで調べ事するにもやる気がでなかったんですが、そのおかげで、 「そうだ ブログにチャット機能をつけてみよう」と 思いつきました。
熱でもでなきゃ、なかなかやってなかったです。 昨日は会社設立と節税の相談に、税理士と合う予定でしたが、インフルエンザを隠して、相談に行っても失礼極まりないと思いまして、延期しました。 おかげで時間ができました。
さっそく、チャット機能を使ってくれている人がいて 嬉しかったです。
なんでも気兼ねなく発言できる場にしたいと思います。 独り言でも全然ン構いません。
さて今日の相場です。
米ドルは横ばいしています。 109.5円当たりをふらふらしている
USDJPY日足 読みずらいですし、エントリーしてもあまり面白くなさそうです。

私は一度は110円にタッチするはずと思っています。
US30CASH 長い上昇トレンドで、3度の押し目が入っていて、 次の上昇くらいでトレンド転換するのがちょうどいいのかなあと感じています。 もう一度上をつつく可能性は高いと思うので、まだ安易にショートはできない デイトレならロングの方が勝てるし、利益がのってきたらすぐに利確したいところです。

JP225 日足 ちなみに日経はUS30に比べ上昇傾斜が低い こんな感じなんで、次の陽線を取りに行くより、陰線を狙いたいところです。 大きな下落が2月あたりにくるんじゃないかというのが私の見方です

ユーロ円 日足 ユーロも上下はしていますが、横ばい

AUDJPYも横ばい

という感じで、各通貨ペア事に今日逆の流れがない状態です。
唯一 流れがあるのがポンドだけ
ポンド円日足

ポンドは離脱問題を直前にかかえ、積極的に買いにくい =上がる が答えだったのかもしれない。
私は、ポンドはEU離脱問題で大きく下落したあと、絶対に上昇トレンドになると予想していますが、その上昇の流れが1月からくるとは思わなかった。
もしかしたら、離脱問題 結局何も起きず、延期でスルーされ ポンドは上昇トレンドになるということなのかもしれません。 ただ、ポンドですので、 何度か、インチキ報道下げがあると思うので、注意は必要です。 ハイレバ、大LOTでやるなら、早めの利確、損切の徹底を絶対すること
相場に方向性がありません。 ポンドが強いというだけ 実は、ポンドの離脱問題はすでに水面下では解決しているのかもしれない って思ってしまう訳です。
私はひねくれていますから
今日のポジション
どの通貨ペアも横ばいレンジですので、上がったら下がる、下がったら上がるを繰り返す可能性が高いです。 でも、いつかどっちかに飛んでいきますから、その時にやられてもそれは運が悪かったということで。 レンジの上下で逆張りして小さく稼ぐのがいいかもしれません。
結局US30 米株が大きく下がらないと、トレンドができないんで、はやく暴落こいこいと 待っています。 でも、もうしばらく上昇するでしょう ずいぶん高値圏にいることだけは間違いないです。
US30 日足 ズームアウト これダブルトップから下落する形です。

今日の経済指標
21:45 EU 欧州中央銀行ECB 政策金利
22:30 EU ドラギ欧州中央銀行ECB 総裁記者会見
22:30 米 失業保険申請件数
これくらいが要注意でしょうか
コメントを残す