おはようございます FIOLAです。
今の保有ポジション ちょっとダウが上がってしまったんでマイナスになっています

US30CASH(DOW)は 日足では陰線なっていますが、エントリーした位置がちょっと低かったです。

戻りが弱いです。 前回高値までいかずに落ちるというシナリオを建てています
1時間足ではそろそろ方向性がでてくる頃です。 今のところ上に抜けようとしています

一旦上に行くのかもしれません。 今もっているダウをどうするか悩みます
JP225日足 日経は落ちそうです。 ドル円頼みですが たぶんダメだな これは落ちる

USDJPY日足 ドル円は 111.6円まで上がってきています。 112円を目指してます。0.4円ありますので、それに伴って日経も若干引き上げられる可能性はあると思いますが、小康状態もしくは下落したときの日経の下落はもっと大きいものとなるはずです

EURUSD日足 ユーロドルは下落 1時間足ではちょっと上がる流れがでているんで、上がったとこから売りとか良いかなと思っています。

一方ポンドドル GBPUSD日足は上抜けしようとして髭が生えて下にいきました。 今日は下落トレンドになるのかなとなんとなく思っています。昨日は、英議会で欧州離脱期限を延期する決議案が可決しました。
また離脱ネタで相場を暴れさせることが可能になったということです。 トレンドができるのはお預けかもしれません。

ポンドの大暴落の可能性はもうなくなってきたと思います。 調整的な下落を挟んで、結局は上昇していくと考えていますので、
エントリーするなら ネタがでて下がった所からの買いで 勝てるのではないかと思います。
今、トレーダーの多くはポンド上昇を予想し始めていますので、いきなり今買ったりすると下落をくらうんじゃないかと
ちょっと注意したほうがよさそうです。
オセアニア通貨は下落しているのに対円ではしぶとく78円台にいます
日本円が 弱い これはもうトレンドです。
日本円は売り時 米ドル、ポンドあたりの対円買いというスタンスが正解かと思われます
通貨強弱 米ドル・ポンド > ユーロ > オセアニア通貨 > 円 という傾向がでてくるんじゃないでしょうか
あとは株価の暴落がすぐにくるかどうかです
今日の経済指標
12:30 日本 日本がお茶会2日目です。 まあどうでもいいでしょう
15:30 日本 黒田日銀総裁 定例記者会見 政策金利発表 ぴくッと一瞬するかどうかです
19:00 EU 消費者物価指数
通常なら 大イベントの日本政策金利ですがここ数年無策なのはバレバレですので何もおきないでしょう
今日のポジション
ユーロドル売り
ドル円 買い
ダウ、日経は一旦あがってしまうか 一旦切りました
ユーロポンド 今日はポンドがちょっと下がると考えています 一旦解除しました
売りで入りなおすポイント待ちます
コメントを残す