大手電力各社は火力発電の燃料の輸入価格が上昇したことから、2019年2月の電気料金をそろって値上げする。NHKニュースが報じた。 え? 原油価格? じゃあ原油さがったら値下げすんのか? 知らぬまに少しづつあげていく我々国民にかかるコストがどんどん上がっている。
調べていると、なんだか、電気代アップの背景には太陽光発電があるらしい。
なんだそれ????
って思いますよね。 火力、原子力それでも足りないから太陽光パネル発電 環境にも優しく最高だ
電気代がタダになるだけでなく、その電気を電力会社に売れるんだ。
その売った電気の電気代 実は国民の電気代に上乗せされていた。
太陽光パネルが売れれば売れるほど、国民の電気代が上がるという仕組みだ。
こんなこと、知ってましたか?

環境という美しい言葉の裏には 政治ヤクザの影 これは法則といえます。
この太陽光パネルもそうです。
環境に優しく、無限に発電できる最高の技術だと私も思っていました。
でも、最終的にたどり着いた結果
費用対コストで、太陽光発電は実用的ではないということです。
つまりムダなもの 設置してもコストの方が高いし意味ないです。 機械というのはメンテナンス、修理
様々なコストがかかってきますから、一度設置したら放置していていい訳ではありません。
ソーラーパネルには寿命があります。
まともにやったら回収できないから、無理して高く買い取るような国策でスタートしたもんだから国民の電気代が上がる始末。
結局儲かったのは
部品や機材を生産する企業や施工工事業者。
国の再生エネルギー補助金を食い荒らす高級官僚。
中国人投資家。
不労収入を得ようとする暴力団資金源や金儲け主義の投資家など。
地球温暖化防止に協力するという美談の影でカネ儲けしようとする人たちです。
いいですねえ 国民を騙しているのに合法ですからねえ
酷い話だと思いませんか? でもこれが資本主義です。
環境環境と 庶民をダマシ、実はカネ儲けの事しか考えていない
その政治ヤクザ達が騙したて儲けた分だけ、国民が負担するというありさま
この金儲けの動きが顕著になるきっかけになったのが福島第一原発事故でした。
この事故をきっかけに 原発はいかん 火力だけだと電力が足りないと騒ぎ立てました。
そこに付け込んで、一気に政治ヤクザたちはカネ儲けの仕組みを思いついたんです
本気になる政治家。投資家。
太陽光発電人口は「自然エネルギー有効活用」をタテマエにどんどん増加します。
そして膨らむ電力会社、国の負担金 やればやるほど赤字になる運用

政治家=自己の利益のためなら国をうる売国野郎です。
この太陽光発電の利益は中国人投資家に流れていきます。
大勢の方が亡くなった 東日本大震災 原子力発電の失態
そんな人々の不幸をも、すぐにカネ儲けの材料として使う政治達はほんと 凄いです。
国民も悪いんです。 なぜ政治家がそれを頑張っているのか
疑わない
単純に環境問題だと考える
東日本大震災で奇しくも福島第一原発が爆発。
特に核開発に敏感で否定的(大切なことですが)な日本人は
核が悪い=太陽光発電が良い
そして、もとっと太陽光発電を導入させるために、儲け話を思いつく
政治家達が無理やり考えて導入させた電力買い取りシステム。
再生エネルギー固定買取制度・・・
売値の二倍で仕入れるというありえない構造
まともなビジネスに、販売価格の2倍で仕入れるってありえますか?
私たちの電気代 こうしてどんどん値上がりしていきます。 私たち=搾取される側です。
あーあ 終わった 電気の次は水道でおカネ儲けかな。
格差社会は益々広がっていきます。
最近、私も少しづつおカネにゆとりがでてきて、考え方が少しかわってきつつあります。
政治がどうだ 安部が糞だあ とか文句いってもずっと貧乏のままですから、結局 政治ヤクザのつくった仕組みを利用して一緒に儲ける側に回らないと、どんどん貧困層に落とされていくという事実があります。 残念ですが、何もしらずに搾取されるだけの側と、仕組みをしって利用する側
この発電太陽光分譲ファンドとかいうものがあります。 それに投資したら国民の負担している電気代を搾取する側で回収できるようになるのかもしれません。 まあファンドなんで リスクはもちろんありますけど
コメントを残す