こんにちは FIOLAです。
今日はどうなるんでしょう 月足と週足が決まるんで注目していますが ここからEU時間、NY時間
大きな方向性がでたりするんだろうか? 朝から穏やかな相場が続いています ドル円は少しあがりました。
米10年物国債と3か月物国債の利回りが逆転すると 不景気がくる
今その現象がおきていて、市場関係者は景気後退懸念により慎重になっているようです。
一種のダイバージェンスのようなものなんですが、 こういうシグナルというのは出た後にもうひと踏ん張りそこからぐいぐい上がったりということが
頻繁に起こりうる
こういう不況シグナルがでているというのは紛れもない事実で景気後退は本物だろうけど、
そこから本当にチャートが落ちるまでは時差があったりする。 それは数週間かもしれないし、1年後とかのこともある
下がると思えば上がるし、 ほんとに厄介だ
こうなってくると、株の下落を大きく取りたいが それがいつくるか わからないし、 それよりも為替の強弱
国の不安要素順に 今どこの通貨が強くどこが弱いかを判断してその方向に順張り下がったら買うとかを繰り返すというのも一つの手かもしれません
具体的にいえば EURUSD はEuよりは米のほうが強いから下落トレンド ポンドはちょっと離脱で暴れる可能性があるんでおいておいて、
オセアニア通貨に対しても米ドルは強い
対 円は 株価に連動 暴落こなけらば ドルの方が強い
あとは リスクをとって きをつけてやっていくしかないかなと思います。
EURUSD日足 頭が重たい 今日ももう一段下落しそうな感じがありますが、こういうのは日足レベルで上がったところを上からショート叩きたいです。

EURGBPがいい感じになってきた これは落ちると思っています。 ポンドが離脱で下落すると このチャートが上がる そこからショートを入れたい。 今上がってきています。
もっとあがったら 売ってやる

ドル円 110.8円付近 1時間足で110.5-110.8付近でレンジ形成っぽくなっています。 今日ドル円は111円に到達すると考えていましたので、今のところ 方向性はいいのかなあといった感じです。

ドル円の上昇ほど 株がぶち上げていない
US30CASH でも今上昇サインが点灯してしまいました。 これやっぱ上に一旦いくかな まだ1LOTショートもっていますが、 小さいんで耐えれています
これがデカいLOTで入っていたら 損切せざるをえません。 PIPSで考えるとはいえ、やっぱLOTによって心理状態は変わります。 10LOTとかだったら、チャートから離れ馴れなくなり、またちょっとした揺さぶりで誤った判断をしてしまいます。 身の丈を超えたLOTは危険なんですが、一旦身の丈を超えたLOTをやると、次回小さいLOTでやったとき、自分が1LEVEL UPして 心理的に強くなれてしまったりします。 成長といえばそれは成長なんでしょう。

日経 弱い ドル円の上昇について行ってません。 これはまだ今は上昇していますが 落ちるハズだと思ています

GBPUSD ポンドルも弱い これももう一段下落してから 上昇というのがシナリオだったんで だいたい想定どおり グイっともう一段さがったとこから買戻しを仕掛けたいです。

保有ポジション は相変わらずこんな感じでマイナスです。
EURUSDを売りたいけど 我慢します。

コメントを残す