おはようございます FIOLAです。
昨日エントリーしたポンドは順調に上昇し今朝5時前に確認すると

いい感じで伸ばせていて、このまま利益伸ばそうと思っていましたが
しかし
他の仕事をしていて、先ほど6:30に確認すると あれ? ポジションがない
利益ゼロのラインで切られてました。
GBPUSD1時間足 上昇の波をつかんでいいエントリーはできていたんですが、損小利大を実行して玉砕
損切をゼロにいれてマイナスポジションをもたなかったのは良かったと思います。 が
なかなか勝たせてもらえないです。 ポンドは難しい

早速ニュースを確認
【速報】ポンド急落、英議会はEU離脱協定案の代替案を全て否決
ポンド・ドルは急落。英議会は1日、欧州連合(EU)離脱協定案の代替案を全て否決した。ポンド・ドルは1.3110ドル近辺から1.3051ドルまで急落。
ふーん って感じです。 利確しとけば45000円利益だったのに 残念
せっかく下がって止まってるんでまた下で買いで入りました どうせ茶番だと信じています。
USDJPY日足 ドル円は大きく上昇しています。 111.4円付近 勢いがあるんで、今日も陽線くるような気もしますが、今更エントリーしようとも思いません。 新年度お祭り相場なんだろうか

EURJPY日足 ユーロ円は米ドル程上昇していませんが、月曜の窓 開始直後に閉めかかったんですがそのまま上げてしまい、結局そのままです。

EURUSD日足 ユーロドルが再びサポートを下抜けしてきました。 注目です。 ユーロドルは長い時間足でいけば今トレンドがでているんで、下落方向 売りでずっと持っていれば勝てるはずなんですが、 こういう下がったタイミングからのエントリーは精神的にきつい できたら上がった所を上からショートで叩きたいところです。 でもこれ下抜けするかもしれないです。
そのへんの判断は難しいです。 前回下抜けしたと思わせたあとガンガン上げましたが今回はどうでしょう。 まあ下降トレンドなんでそろそろ抜けても不思議はないです。 買いと売りが交差しやすい場面ですが、どちらかが優勢になれば一気にいくし、ダマシもでやすい場面です。

AUDJPY 昨日まどが開いてしまってない豪ドル 今日もし米ドルが下落基調ですすめば、豪ドルの窓閉めねらって30PIPSくらい抜くのもいいかなあと思いました。 NZDJPYは下がっているんですが、豪ドルが高い位置で耐えています。

US30CASH ドル円の上昇 ダウも上がってしまいました。 直近高値 (今年の最高値)更新です。ダイバージェンスがでても、何度も上を更新していく こいつをショートで爆益掴むのは至難

週足だと▷保ち合いを上抜け しばらくショート暴落狙いはできなくなりました。 昨年の最高値をもう一度トライする可能性が高くなってしまいました。 世界経済の不安が3月末に煽られていたんでこういう結果になってるんだろうか?

これはしばらくスルーとなりそうです
日経も上がっています。 新元号特需でもあるのかもしれませんが、GW10連休前に暴落があると考えると、そこまでは上昇トレンドを描きそうな気がしてきました。 日経を買うのは私はありえませんが、なんとなく上がっていくように思います

AUDUSD1時間足 AUDUSDは長い時間軸では下降トレンドですが、昨日の窓が閉まってない 売りで行きました

今日のポジション
なんとなく景気がよさげに新年度がスタートしていく予感
ドル円も112円を目指し、日経も上がる ダウももちろん上抜けしていく
日本は月末10連休を控えているんで、必ず起きなそうばの動きが来ると思っています。 年末とか長期休暇前はそういうことが多い
10連休中は日本の証券取引所と商品取引所のすべてが10日連続の休業日となり、日経平均が算出されず、大阪取引所の日経225先物も取引できない。 こんな気持ち悪い状態って あるだろうか やっぱこれ下がる 市場参加者の誰もが下がると思う
その下がる下がるを狙った上げもあるだろうし、実際には下がるような気もするし 今月末は相場が大きく暴れるのは必至
今日は ポンドドル買い か ポンド円を買い か EURGBP売り
のどれかと
AUDUSD売り で行こうと思います。
ポンドルの15分足 さらにガツンといくネタが連発するとは考えにくいんだけどな

今日の経済指標
12:30 豪 政策金利
コメントを残す