おはようございますFIOLAです
XMがビットウォレット出金が出来なくなったというツイッター上で騒がれています。
確かに出金方法にビットウォレットが消えていますが、メールでの案内は未だきていません。

ツイッター上では以下内容となっています
1ビットウォレットでは入金額までしか出金できなくなる
2そもそも出金選択肢メニューにビットウォレット出金選択肢がない
2に関してですが、ビットウォレットで入金したことがない口座ですと上記のように表示すらされないのだと思います。
ビットウォレットの出金が無くなっている人は、いままでビットウォレットで入金したことがない人でしょう
入金したことがある人は、出金メニューにもあるが、出金上限額が入金額までなのだと思います。
3STICPAYであれば今後も入出金対応が可能となる
入金選択肢にあるSTICPAY こいつで入金した実績がないと出金の選択肢に表示されていないと思います。

STICKPAYに関しては9000円程度までの少額出金であればBITWALLETより安く出金できるようであるが、それ以上だとBITWALLETより割高になるらしい。 実際使ったことがないので、口座開設してテストしてみます。
まだXMからなにも公式発表がないし、銀行送金は2500円程度の手数料でできるので、慌てて動かなくても良いかと思います。
実際使ってみて大丈夫そうだったら、また報告します。
副口座間への資金移動で対応
私の場合
もともと、出金は週1ペースでしたし、頻繁に出金するのをやめればそんなに問題ない
XMはFX業者の中で信頼面では世界トップレベルだと思います。
ここの口座のほうがBITWALLETなんかに置いておくよりも安心なので、
口座内に副口座を開設し、資金を口座間で移動させる方法をとる。
資金をためておく口座と、レバレッジをはってトレード、損切する口座を分ける
メニューに資金振替とあります ここで資金移動ができます。

これで対応し、一定金額以上になればまとめて出金すれば問題ないかと思います。
BITWALLETはいままで、天国のような神サービスすぎたのですこし気持ち悪かったですが、さすがに目をつけられたのか、今後はあまり使えないサービスになるかもしれません。おそらく、ビットウォレットが使える海外FX業者を探しても、同じ事になる可能性が高いかと思います。
便利なサービスは日本の金融庁らに必ず目をつけられ、不便にさせられるというのが常です。
XMもあたらしい送金手段をだしてくるだろうし、こういうイタチごっこは今に始まったことではないので、とりあえず慌てる必要は全くないと思っています。
ここまでしても稼いでいるトレーダーの多くが海外FXを使う理由は、 レバレッジとゼロカットに他なりません。
※まだ今の時点では公式発表もなく、ツイッター上の情報をまとめて書いてますので、間違いがあったらすみません。
コメントを残す