おはようございます FIOLAです。
ドル円107.3円 下がりまくっています。
106円台に突入も視野に入ってきました。
USDJPY日足 もう少し下がるのでしょう。 長期目線では(外貨預金など)買いどきだと思います。105円程度までいくかもしれませんので、200PIPSくらい逆行してもよいのであれば長期保有で買い 絶対損しない 利益がでるまで利確しないと硬い決心で臨めば勝てる確率は高いと思います。 しかし200PIPSはでかいですね やっぱ今はまだ売り目線で良いかと思います。
ドル円やるなら、私は 買いでしかやらないと思います。
一時下落はしても必ず戻ってきて今の水準以上に上がっていくとおもいます
US30CASH週足です。 一気に 過去最高値を更新しました。 このまま実践で週足を確定させるのか
おそらく今日いっぱいは持ってこのまま週を終えるのではないでしょうか

米中煽りツイッター、メキシコ関税煽り、から一気に株価上昇させ、今思えば、これは作られたシナリオだったですね。
US30CASH 日足 まだ伸びそうです。 高値更新アピールをしたあと 一旦下落してきて、そこから下落継続か持ち直し上昇トレンドに転じるかだと思います。 いずれにしても一旦は最高値更新アピールレベルまで上昇し、そこで下落しやすいと考えています。

JP225CASH 日経は売りたいです。 そろそろいいんじゃないか ダウもレジスタンスでもたつく位置ですから、そこでダウがもたつき、もしくは下落すれば、日経はもっと下落する

EURUSD この爆上げはわからなかった。 米ドルの利下げのせいで、チャートの形が崩れ始めているのだろうか

ここで下がってくるのが通常ですが、もしかしたら、このまま巨大陽線で前回高値更新なんてしてしまえば、EURUSDのトレンド転換もありえるか
とはいえ、 確率的にはまだ下落していくと私は思っています。
AUDJPY日足 下落トレンド中 74円割り込むんじゃないだろうか TDが9番点灯 相場転換しやすい地合いでもあるが、AUDJPY日足でみるとあまり機能していないようにみえる。 続落でいいのではないだろうか 72円くらいまではいくと考えるのが妥当か

今日のポジション
AUDJPY 売り
ドル円は スルー 長期目線(外貨預金的であれば買い)
ダウは今日も上がりそうだが、今更買うのは微妙
日経は売り そろそろ いい加減に 売りでいい
EURUSD 残念ながら 買いのほうが今日は勝ちやすい (私売り保持中)
今日の経済指標
8:30 日本 消費者物価指数 無風だったですね
その他特に大きなものはありません。
今日ある程度溜まったおカネを投信にぶち込むために商品を探していたんですが、なかなか良い商品見つかりませんでした。
ランキングが高い、おススメというのは とりあえず手数料の関係で証券会社がお得なだけのことが多いですから
Jリート 配当高いですねえ あれヤバくないですかね カネあつめて不動産たてまくって
崩壊するのは時間の問題のようにしか見えないのだが
コメントを残す