おはようございます FIOLAです
方向感がなく微妙な展開が続き、あまり大きく稼げない地合いが続いております。
相場は自分で動かせないので、ただ儲けやすい場面がくるのを待ち、それに乗る必要があります。
こういうつまらない相場のときも継続して相場を見続けるしかありません。
昨日は豪株の更なる下落を狙い ショートしましたが失敗しました。
ドル円の上昇予想は当たっている。
でも豪ドル円が大きく下がり、それによって豪株も下げ止まった。
珍しく逆相関な動きをしました。

いやー オージー・・・ やるんやなかった
私 ASXは損切します 3万円で済むならよいほうです。 チャートの形からしても下髭はやして上辺にはりついているのでまだ上がるということでしょう エントリー時の想定から外れた時点で負けです。 損切の大切さ 初心にかえります。

ところでダウですが、私はここ2-3日の下降局面のあと再び上昇があると考えています
ダウの日足です。 強力なレジスタンスを上抜けた位置で一旦戻されています。 この下落が止まれば上昇 上抜けする というシナリオを考えています

US30CASH週足 ダブルヘッドの後、トリプルヘッド その時トランプ大統領が米中煽り、メキシコ煽りをかぶせ相場を意図的に調整し、そこのフェイクから一気に株価上昇してきました。一度相場が下がったのは株価が歴史上最大の上昇局面にはいる前の調整だったと今になって感じています。 今は4度目の高値トライですが、3度目から4度目までの回復の早さ、 そして逆ヘッドアンドショルダーとなってしまっていますので、ここは上抜けしやすいとシナリオを建てました。

US500CASH週足 500銘柄では上抜けしてしまっている様子 ここから新たな上昇トレンドが展開され米株がバブルのように長い上昇局面を迎える

これにダウもつられて上抜けするのではないかと
ただ逆イールドは気になります。 もしかしたらとんでもない暴落前 最後に輝いているだけかもしれませんが、私は上抜けしていく形が整ってきたように思えてなりません。
上のリンクに逆イールドでも景気後退にならない理由の記事があります。
JP225CASH 日足 日経は下がってきました。 これは窓閉めに向かっています 円安になっているのに日経も元気がない。 参院選まであと10日 このまま窓閉めてその後暴落でしょうか 選挙終了直後は期待感から株価がお祝儀相場になったりするかもしれませんが
ただダウにつられて、意外と下がらずしぶとく耐えるかもしれません。まあこれは売り目線で良いと思っています。

AU株は先ほども言ったように、損切したように やはり再び上値アタック行く可能性の方が高いと考えています。 無茶苦茶高値圏にいますから、大暴落は怖いですが勝率をとれば買いでしょう
USDJPY月足 相場で月足はなかなか裏切りません ▷保ち合いの示すとおり底打ちして上に戻り始めました。 112円のほうに向かっています。 2019年の底値は106円だったということで(1月3日のフラッシュクラッシュは除く)円安シナリオを建てています。

USDJPY日足 日足も緩やかではありますがここから上がったり下がったりしながら、上がると考えています。

EURJPY日足 ユーロの伸びがよくないです。 これは想定外 ユーロドルが伸びるしドル円も伸びるから買ったのですが

EURUSD日足 下降トレンドを脱し中期的上昇の波がくると思われていましたが、結構落ちてしまいました。 これがここで止まるという根拠は TD9番点灯したから??
わかりません まだ落ちるかもしれないし ただここ前連続して落ちているし9番だから確率的には底値更新はせず上昇といくことを想定してユーロ円ももうしばらく保持します

AUDJPYは75.3付近 75-76円に小さなレンジ相場をつくっています。 一応下限にあるので、もう少し耐えてみようと思います。 買いをもったまま これ下抜けたらシナリオ崩壊なので切ります。

GBPUSD日足 久々ポンドの話をするような気がします。 これ結構大きなサポートにひっかかり下抜けしてきました。 TDは9番 しかし9番で前回とまらなかった実績も見えます。
こういうとき、下抜けしたと思わせ一度スルスルっと下に抜けさせ、売りを誘発したあと爆上げするというのが最近の値動きで多いパターンですので、ここはショートで待ち、スルスルいったら利確して逃げ もしくは大きく急落したあと、切り返して50%以上戻して来たら買い戻し という戦法がいいのかなと思っています。

今日のポジション
ドル円買い
ユーロ円買い
豪ドル円買い
ダウ ここ数日の下落基調が止まれば買いたい
日経(今日はダウの下落基調が今時点で止まってないので、そうなれば日経は下げやすいと予想) 窓閉めに向かう
ポンドドル注目 仕掛けがしやすい位置まできました。
今日の経済指標
17:30 英 GDP
23:00 カナダ 政策金利
23:00 米 パウエル議長発言
27:00 米 FOMC
今日は23時以降 相場の動き要注意です
コメントを残す