おはようございます FIOLAです
月曜ですが祝日です。特に大きな窓も空かずとりあえず触るポジションはなさそうな展開
USDJPY日足 107.8円です。 もう106円台には突入しないというシナリオを建てておりましたが、雲行きが少し・・ しかしここでシナリオ変更はまだしません。 まだ一応想定内の下落範囲 ここから上昇する可能性のほうを支持していきます。

ユーロ円は雲行きが怪しくなる
EURJPY日足 ユーロ円は上に行くという公算をしていましたが、ユーロドルの雲行きが少し怪しくなってきているようにおもいます

EURUSDの日足です。 上昇転換したと思われていたが勢いがない 200日移動平均線を引いてみましたが、200日を上抜けすると思っていたところ、戻りが弱い 流石に時間がかかりすぎてきました。 このまま次の上アタックで200日を超えれないとそのまま下落していく可能性 もともと中長期ではユーロドルは下落していくので 今回の上昇の波はこの程度のしょぼ派であった可能性があります

AUDJPY日足 オージー円は横ばい 今のところ上抜けすると考えています。

オーストラリア株は上昇トレンドが止まりません。 いい加減に移動平均線から離れすぎており、完全にバブルのようになっていますが、いつ上昇が止まるかはわかりません。 いつか大きな暴落がくるのは確実となってきましたが、安易にショートしても勝てる訳ではない
AUS200 とりあえず上昇するのではないかと考えています。

US30CASH 日足 最高値更新しています。 上昇トレンドに入ったと考えていいように思いますが、調整的な下落は挟んでくると思われます。 追加で買うなら下がった時だと思います。引き続き買いを保持していこうと考えています。

株価は為替よりも、一度方向性がつくとグングンその方向に進む特性があります。
JP225日足 日経はダウが上がるおかげで耐えています。 が日本事態はガタガタ
日本経済は終わっています。 モルヒネ漬けで大企業株価だけ挙げられた状態で景気が良いわけではありませんので、必ず大暴落します。 200日移動平均線は下降気味
これを再び下抜けしたらあとは止まらず大きな暴落が来ると思っています。

ダウが高値更新していくのでなかなか下がらないですが、そろそろ売りでよいと考えています
中期戦略
米中貿易摩擦などのリスクはとりあえず中断していますが、株価があがり加熱していくと再びリスクネタが飛び出すハズです。 下げられた後は米株買い これを繰り返していけば勝てるのではないかと考えています。
日経は下落 これはかなり濃厚 空売りで儲けれるチャンス到来
今日のポジション
ダウ買い引き続き 買い増しするなら下げられたとき
ドル円 買い
とりあえず先週のポジション持ちこしています。 このままでいいと思っています
今日の経済指標
11:00 中国 GDP等指数たくさん
とりあえずこれくらいです。
コメントを残す