おはようございます FIOLAです
結論からいいますと、とりあえず今、月曜の朝にエントリーすべきものは見つかりませんでした。
ドル円予想はこんな感じで、意見が割れています。 どちらかといえば 若干ですが弱気に感じている人の方が多いのか

私は、ドル円の底堅さを感じていて、107円台をもたつく可能性はありながらも、108円にのせ、109円を目指すのではないかと思っています。
因みに先週から持っているポジション 全決済しました

結果は24000円の+ これくらいであれば勝ったうちには入らないですが
ドル円の日足 僅かですが、下に窓をあけてスタート

とりあえずエントリーするような場面でないので、ここからどうなるか注視していきます。
108.5円にレジスタンス そして109円付近にも超えにくい壁があります。
GOLD リスクオフの時に上がる金ですが、ヘッドアンドショルダーをつくりました。

今の位置で歯止めがきかないと更に下落 しばらくは天井にいかないとすれば、もはやリスクオフ相場ではないという見方もできると思います。
US30CASH 日足 最高値更新手前で失速し、緩やかにおちていますが、逆に考えれば底固めをしている形にもなってきていて、最高値更新をしていく可能性は高いと考えています

トランプ大統領弾劾、対中投資制限、米中摩擦、イラン等などの影響もあり、ここ数日弱い値動きをしてきたのですが、この程度の下落で留まっているというのはポジティブな要素だと思います。
株価は陽線がはいりだすと連続する性質があるので、初動はとれなくても、日足でしっかり陽線がでてからついて行っても良いように思います。 まだ月曜の日本時間前ですし、様子見スタートします。
日経225 22000円に乗せていましたが 失速気味 日経については微妙です。
ダウにつられて22000、23000行くかもしれません。 ただ、日経の上昇は本物ではない
つくられた株高っぽいので なかなかロングする気になれないですね。

むしろ今日あたり スルスルと 大陰線がでてもおかしくないです。
相場を注視できれば、日経のショートを狙うのもアリかと思いました。
(ずるずる上昇していく可能性もあるので、下がりだしてからついて行くほうが良いと思います)
AUS200 最高値をつけつづけていた豪株 一旦深い下落がはいりましたが、再び
この上昇相場が終焉するとしても、ヘッドアンドショルダーをつくったり、ダブルヘッドを作ってからになる可能性の方が高くないだろうか? とすればもう少し上昇 それとも、この形をもってすでにヘッドアンドショルダーとなっているのだろうか? 下落に対して上昇に時間がかかりすぎていることから、変な形になっていますが、私は豪株についても最高値更新はあるのではないかと思っています。

今日のポジション
特になし。 月末ですので月足が固まります。
日本時間が終わるまで、様子見するかもしれません。
アメリカ株が底固めし、上昇を目指すと考えているので
とりあえず 一番固いのは ダウやナスダックなどのロング
今日の経済指標
17:30 英 GDP
来月からは、もう少し相場に注視して、短時間トレードを増やしていこうと思います。
(10-30PIPS狙いの数時間で決済するトレード)
コメントを残す