ロングを焼き払う調整
昨日の値動きは凄かった
上昇トレンドを描いているナスダック派生の急落で、寄与率の高いアマゾンが大きく下落したことが関与したものと思われるが、あんな動きをしたら、ロング待ちのトレーダーとしたらひとたまりも在りません。
とはいえ、通常の押し目とは違う感触というものを肌感覚で感じることができるので、大きな損失にはなっていません。 逃げ足は早いです。
負けてはいますが、ノーダメージです。

昨日の動きをされると、流石に勝てないです。 ただ、徹夜でチャートを監視していたら、ロングエントリーすることはできていたはずです。
FXはやはりチャートを監視しないと勝ちにくい 流れが急に変わることがあるので仕方ありません。
US100CASH 15分足 下の赤線を下抜けダマして再上昇というのがシナリオでした

しかし、実際には2度目のアタックで大きく下抜け この時点で損切をするのは当然です。結果的には戻ってきたとはいえ、それは偶々で、実際に一番底の10379付近で、ロングだと判断できる人は仕掛けているヘッジファンドでもない限りわからないと思います。
こりゃダメだなと、昨日は様子見をし、早々と寝てしまいました。
その後はエントリーできるポイントは何か所か発生していますので、もしずっと起きていたら10596付近でロングできていたはずです。
US100CASH日足 結局大きな下髭になっているので、上昇トレンドは崩れてないです

昨日の値動きで参考になったのは、ダウです。
US30CASH 15分足 US100 が急落するなか、ダウは殆ど下がらなかった

前回のサポートにかろうじてかかっただけでした。
あの動きをみて全体的には弱気ではないなと感じました。
ダウがサポートで反発したときに買っておけば勝てたのに逃しました。
US30日足 前回の高値を超えてくるはずです

JP225CASH 日経も引き続きポジティブで良いと思います

USDJPY日足

ドル円は少し上がっています。 安値圏にいるのでまあ上がりやすですが、株ほど値動きしないのでトレードには向きません。
AUDJPY日足 豪ドルの方向性も前回高値超えで良いと考えています

GBPUSD日足 ポンドドルが上昇トレンドにはいるかもしれません

一昨日の大きな陽線がサインでした
今日のポジション
US30 ロング
US100 ロング
日経225 ロング
ポンドドル(円) ロング
豪ドル円 ロング
この辺です。 全部エントリーしたりはしません
エントリータイミングは、15分足で高値更新中ではなく、下がっているときにします。
今日の経済指標
お昼ごろ 日本 日銀金融政策会合
15:30 日本 日銀黒田総裁発言
23:00 カナダ 政策金利発表
コメントを残す