今週の相場は目が離せない
相場は暴落と言われるレベルで下落を始めていて、どこまで深く入り込むのか?は予想がつきにくい
さすがに200日にタッチしたら上がると考えていますが、一時的に深く下抜け損切が損切を産むとい
う事態になってくるかもしれない
US30CASH 日足
先週末に流石に200日を割り込んだのでロングいってしまいました。
緑の点線が入っている位置で1LOT
7万円弱の損失ですが、仮想通貨で鍛えているので、この程度のマイナスはまったく精神的ノーダメージです。
ただ、一時的にはまだまだ膨らむだろうな
US100日足 ナスダックハイテク株 こいつが原因だと思います
2021年9月の急落相場まで落ちてきましたが、これ このまま反発もなく下がり続けるのでしょうか?
今赤線のサポートにありますが、一旦下抜けて恐怖を浴びせた後、流石に戻るような気はします。
もともと相場は、潤沢な資金力のある人が相場をコントロールして儲けているので、全開最高値で利確売り抜け、 その後 資金とレバつかって空売りを浴びせる 底値まできたら買い戻す
なんてことできそうです。
落ちるナイフ
今は落ちるナイフ相場なので、短期トレードでは買うな
という事になりますが、中期、長期で考えたら買い相場だと考えています。
なので、私は 少し早く入り過ぎたダウは このまま放置し、さらにぶち下がってしまったら
ナンピンいきます。
まだエントリーしていない人は、自分が耐えれるLOTであればロングいってどうせ戻って上昇し爆益がとれるチャンスが来ていると思います。
ただ、短期的には潜る可能性があるので精神が耐えれるエントリーは小さめに
仮想通貨で死亡
仮想通貨の下落はこんな生易しいものではありません。
一時1100万円まで行っていた私の評価資産は550万円まで下落
1月だけでも290万円の目減りですよ
これ、普通の人は耐えれないと思うのですが、私は戦闘力が既に高くなってきているので
何とも感じていません。
強がりでもないです。
いったい何度こんな暴落経験してきてると思ってるんだ
これが戦闘力でして、FXでダウのエントリーで損しても結局最後は精神力で勝てると思っています。
だって、株はいつもそうやって暴落、高値更新を繰り返してきたのだから
今日のポジション
短期トレードなら危険なので放置ですが
中長期ならダウのロング
ナスダックの下落率よりダウのほうが低いし、今強気なのはNYダウだと思うからです
日経は微妙なのでいまはやめときます
今日の経済指標
特に重要そうなのはありません。
これってきっかけはファンダとはいえ、
ここまでくるとファンダメンタルよりテクニカルで落ちているのだと思います
ということで、今週も強気に頑張っていこうと思います。

コメント