FX全般 XMの使い方 口座の使い分けと、ボーナスポイント チャート分析の表示等 2017年10月13日 こんにちは FIOLAです。 メインで使っている海外FX XM使い方について 国内FXが規制強化で近い将来レバレッジ10倍になり、更に国内FXは追証制度があるため、急激な相場変動時に多額の証拠金を失うリスクと、さらに追証に追われるリスクについて以前のブログで書きました。海外FXを使うほうがメリットは大きいです。 htt... manwithnoname
FX全般 10月13日 NY時間 2017年10月13日 こんばんは FIOLAです。 いよいよ今週も終盤です。 今週も最後に大きく勝つことができました。 ユーロドル、ポンドドル オージーUS の買い全て正解 USD/JPYは 売り 21:30前に一度上げていましたが、ドル円のダマしはさほど大きくないことが多いです。 指標後は、チャートの日足、週足の方向性どおりの下落となり... manwithnoname
FX全般 10月13日 今日の相場 EU時間 2017年10月13日 こんにちは FIOLAです。 今日は13日の金曜日です。 海外勢は不吉な日として、あまり活発な動き、リスクを取る動きはしないのではないでしょうか 今日もっているポジションからみていきます 随分利益が乗ってきました。 ポンドドルの上昇、米ドルの下落予想が的中しています。 流れはEU時間が始まっても変わっていないので、この... manwithnoname
FX全般 10月13日 今日の相場 2017年10月13日 おはようございます。 FIOLAです。 昨日のポンドの下落はすごかったです。 EU側EU離脱担当官バニエルの「交渉は行き詰まっている」発言により、作為的にポンドを下げ、何もなかったのように、今では発言前の価格まで戻り、さらに高値更新をしています。 GBP/USD 4時間足 発言後の暴落の後、上昇した理由は特にニュースに... manwithnoname
FX全般 10月12日 ポンド下落しました 2017年10月12日 こんばんは FIOLAです。 ポンドが急下落しました。 EU側のEU離脱担当官バニエル氏が「交渉は行き詰まっている」と発言した為だそうです。 ポンドは昨日まであげてきており、一時はポンド円149円まであがっていたところのこの発言による振り落とし作為的下落をくらいました。 私は今日 ユーロドル、ポンドドルの買いを保持し... manwithnoname
その他 福智山登山 初心者向け 上野越えルート 子どもは何歳から登れるか? 2017年10月12日 福岡県 標高900メートルの福智山 登山初心者で、本格的な山に登りたいという方には福智山登山はお勧めです。 なんといっても、標高こそ900メートルですが、登頂したときの達成感がすごくあります。 子供に登山の達成感を味わってもらいたい、登山をしたことがなくて不安という方も 上野越ルートであれば、登頂することができるのでは... manwithnoname
FX全般 トルコリラ円 下ヒゲ陽線 ドルリラ上ヒゲ陰線 2017年10月12日 こんにちは、FIOLAです。 ドル円の方向性がないままですが、ポンドル、ユーロドルは順調に利益が出ています。 そしてUSD/TRYの売りは大きく利益がでています。 このチャートは週足です。 米トルコ間のビザ発給問題で、一時的にトルコリラが暴落しました。そしてUSD/TRYは週足でもくっきりわかる上ヒゲを生やしました。... manwithnoname
FX全般 10月12日 今日の相場 2017年10月12日 おはようございます FIOLAです。 はやくも木曜日です。 今週もあと二日、ドル円の方向性でないまま一週間経とうとしています。FOMC通過後も反応は少なかったです。 昨日予想した、ユーロドル、ポンドルの買いは正解でした。利益が出ていると思います。 ユーロドルは上昇トレンド中の良い押し目買いでした。ポンドドルも同じです。... manwithnoname
FX全般 国内FX規制強化によりレバレッジが最大10倍に抑えられます 海外口座を使わない理由がなくなりました。 2017年10月11日 こんにちは FIOLAです。 国内のFX業者を利用している方には、痛いニュースですが、金融庁が日本国内のFXレバレッジの規制強化に乗り出しました。 なんとたったの10倍になるようです。 これにより、国内FX業者を今後利用していく価値がほぼなくなってきました。 貯金のつもりで、入金し、放置(外貨預金のような感覚)でやるな... manwithnoname
FX全般 10月11日 今日の相場 2017年10月11日 おはようございます。 FIOLAです。 北朝鮮労働党記念日リスク通過しました。リスクが遠のき、米ドルが上昇ということにはなりませんでした。チャートが示したとおり、下落の方向に動き始めています。 保有していたポジションをみてみます。 ドル円は下落しましたが、まだ、30PIPS程度と、レンジを抜けてはいません。しかし、下落... manwithnoname