おはようございます FIOLAです。
ドル円にしても、AUDUSDにしても 昨夜11時半で書いたブログの通りの値動きになりました。

今週は値動きの転換点が面白いように読めています。
昨夜ドル円が112.8円 ずっといっているサポートラインに張り付いてぴくついていたんで抜けると思いました。下抜けすれば一気にいくことはわかっていました
USDJPY15分足 112.8円のラインはやはり、一度意識され一旦もどり再下落開始で今の位置です。 15分足でちょっともどしてきているんで、利確しました。

111円台にまで入ると予想しましたが、一発でいくには早すぎたんで、この辺で利確しとくのが無難でしょう
USDJPY日足 下の赤線を目指しています。 赤線まで到達するかどうかは別にして、ある程度接近するまで下落するんで、111円台に突入するだろうなという見方だったんですが、このチャートから読み取れることは、1-2週間で前回高値まで戻すことは不可能ということくらいです。 もう少し下値余地もありますし、横ばい気味に推移するかもしれない で、もうしばらくしてから上昇開始です。

EURJPY日足 ユーロも結局下落してしまいました。 下値余地まだありますんで、要注意 こちらも130円を下抜けするとどんどん行きますんでまだまだショートとでついていけそうです

GBPJPY15分 ながーい下髭で反発してますん。 ポンドはそこまで下落してません

AUDJPY日足 豪ドルが前回底値アタックに向かいました。 下抜けするかもしれません。 ここで反発できたら買いでいきますが、ちょっと様子をみたほうがよさそうです

AUDUSD日足 豪ドルは昨日抜群の利確タイミングでした。 結局前回底値に張り付いています。 こうなると一旦は下抜けするんじゃないでしょうか

抜けたらショート といきたいところですが、豪ドルはポンド程ではなくも、ダマシ通貨なんで注意 4時間足レベルで感じた方向と面白いように逆にいきますんで
抜けたと見せて逆行したとき 上昇開始したとおもって下落開始したとき
などにうまくエントリーします。 最初から所持しません
ポンドドル、 ユーロドルの関係はちょっと読みにくく どっちなのかわかりません。
EURUSD日足 まだ前日髭をこえていないんで、方向性がでたともいえません

昨日上の青↑が点灯していますがさほど上がらず で今日はいまのところ陽線ではじまっていますんで髭を抜ければ買いでいこうかなとも考えています
まだわかりません こいつが上髭になってレンジかもしれません
調整局面がつづいていて、円高になってきています
円 ポンド が強く ユーロ 米ドル 豪ドルの順で弱いです
ドル円の下落はとまるかもしれませんが、すぐに上昇とはなりにくそうです。
今日の経済指標
21:30 米 消費者物価指数
上記くらいです。
ドル円は111円台突入に警戒
とりあえず今すぐにエントリーするようなポジションはなく
AUDUSDがサポートを中心にどう動くかでエントリーを待ちます
ドル円は 安易に買うのはよくない 111円に一度は入るとは思いますが、それが今日なのかもう少し先なのかはわからない
だから売ったらストレスあるトレードになるかもしれないし、もしかしたらすんなり儲かるかもしれない
このへんの判断はやるのであれば、リスクをとってやっていく必要があると思います。
今週は殆ど負けなし 順調に利益積み上げてます
海外FX 狭いスプレッドが魅力AXIORY
海外FX NO1 XM
コメントを残す