2008年の10月から先の相場
リーマンショックのときのヘッドアンドショルダー後の下落 が今回も来るかどうかわからないけど、株価ってのは落っこちても、必ず時間をかけて過去最高値を更新してくるというのは、歴史が証明している。
そして、景気の波には4つのサイクルがあるから、 リーマンから10年の中期波動がそろそろ来てもおかしくないということではあるが、実はジュグラーが12月の急落ですでに終えているというオチもなくはない。 そうなればリーマンから20年のクズネッツの波という辺が次の大きな暴落になるのだろうか
実際暴落が来てみないとわからないが、暴落きたら これはもうチャンス もらったようなものじゃないですか

※この4つのサイクルの周期は、インターネットの急速な普及で、もしかしたら変わっている可能性も
暴落相場後に海外FXでレバレッジはってダウやナスダック買えば簡単に勝てる
暴落後は 急落したら買い、急落したら買いと 押し目買いでポジションを増していけば一気に金持ちになれるということだろう
この10年の動き知っていたら 今頃超金持ちだった

今後はこんなイメージになってくれればいいが、
書いたら簡単だが、 これ週足のなかに色んなドラマがつまってるから精神強くないとヤラレルはずだ
暴落が来た時、株価のことを知っている人と、知らない人で貧富の格差がでるんじゃないだろうか
急落が来た時、ちゃんと対応できるように準備しておかないと

コメントを残す