おはようございます FIOLAです
USDJPY日足 ドル円は112円の前回最高値付近の抵抗で伸び悩んでいます。しかし下落もしていないので、今後これを超えてこれるかどうか 超えると一段高に期待できます。 まあ当たり前のこと言うなと言われそうですが

日経225 昨日の日経はドル円が大きく上げた直後だけに大きく伸びました。 これは想定通りの動きでした。
前回付けた最高値まできていますが、ここを簡単に抜けるかもしれません。 それくらい今の株価は強い

問題は、日本の10連休です。 多くの一般投資家は私のように10連休前の急落を予想していますが、実際どうなるかはなってみないとわからない。
ただ、言えることは
10連休はヘッジファンドが仕掛けをしてくるということです。
最近でも年末の暴落と年明け直後のフラッシュクラッシュというのがありました。 日本が10連休にある間、急落してなければ急落を仕掛ける。 急落していたら、更に急落を仕掛けてまた前回のようなフラッシュクラッシュを仕掛けてくる可能性は十分あるでしょう。 それが起こった時に、スマートに対応できるように連休中でも相場に参加できる体制にしておきたいです。
ダウも強い 次の下落を待っていますが、もう少し先になるか ダウは必ず下落くると未だに考えています

AUDNZDです。 1時間足では上昇し、一度急落しました。 1時間足 移動平均線でエントリーした人は引っかかるか、引っかからないかの位置です。 まだエントリーポイントまでは戻ってきてないですが、エントリーが少し遅れた場合は最悪利益ゼロ の位置で逃げることはできたと思います。 TDが13番つけていましたので、そろそろ下落の波がくるというのが普通なんですが、 AUDNZDは長期的に考えると、AUDが大底 今後AUD,NZDの利下げトレンドの関係から、AUDの方が強くなる可能性が強い。 チャートでも明確にトレンド転換がでましたので、一旦の下落を挟んだあとは再び AUDNZDの買いという場面が来ると思います。

ああ もう出かけなければ
また後から記事書き足します
コメントを残す