おはようございます FIOLAです。
エントリーした後は、チャートとにらめっこ。 トレードというのはツライ
短時間足で逆行とかするだけで、不安になり、一喜一憂しているはずです。
あまりにチャートが気になるようでしたら、それはLOTがデカすぎ ギャンブルになっている可能性があるので注意。
私は先週の暴落の初動を早めに掴んだので、その利益がある為、エントリー後もぐっすり眠ることができました。
暴落相場は早くエントリーしたもの程有利 出遅れ組は100%戻しの可能性がどんどん増していきます。
今からのショートがすでに手遅れなのか? まだ下がるのか? その答えはわからないですが、
もしかしたら、ここから一旦数日間にかけて上昇する可能性はあります。
しかし、仮に上がったにせよ結果的にさらに下にいく可能性のほうが高いと思っています。
今回の仕掛けられたリスクオフ相場で、今の位置はまだ浅いです。 高値圏に居ます。
ダウ月足

相場に絶対はないから、ポーカーやっているときのように確信まではないが自信というレベルの奴
ショート推奨ですが、ここででかいLOTショートではいってしまうと、短期的な上昇の波をくらってヤラれたりするので、あくまで自分の許容できるLOTで
ダウの4時間 本当は上に上がったタイミングで、底打ちした?とおもえる付近から ショートを叩き込むのが一番いいですが、このまま落ちていくかもしれません。 小LOTでショートならエントリーしておいてもいいと思います。

まだ暴落の入り口
リーマンショック級とメディアが報道するまでは下がると考えています。 だってこれはアメリカと共謀した仕掛けられた消費税増税延期の理由だから。
私もサラリーマンをしていて同じ心理状況になることがあります。 成績が上がらない、回収不能を抱えてしまいそうだ、という時、自分のやったことの失敗を中和するために、上がらなかったのは世界経済失速+円高のせいだ という原因が私にはないという理由が欲しいものです。
安部首相も、さすがに戦後最大の好景気なのに国民が重税に苦しみ貧困にあえぎ始め、経済政策が格差社会助長するだけの糞政策だったとバレはじめています。 言い訳がいりますよね。 安部さんはアメリカやロシアに何か手土産を渡し、経済政策失敗の隠蔽工作を始めているというのが FIOLAのシナリオであります。
ここからV字回復してしまえばそれはちょっと無意味なものになってしまうし、4月のわざとらしく繰り返された報道「リーマン級がこないかぎり増税」の意味がなくなってしまいます。
いつかはV字回復していくんでしょうけど
米中ネタはこれから繰り返され、さらに北朝鮮ミサイルも加わり一気にリスクオフの流れをつくり、恐怖指数が上昇し、ピークを迎え、株を買う気力も失う不安状態になる。しかし、これはある程度仕組まれた調整的下落で、米国経済は絶好調なんで、どこかで一気にリスクオン(仕手は一気に底からリスク物仕入れ開始) 米中合意 ミサイルも突然沈黙となり経済回復となるのでしょう。 次の回復はもちろんダウなどは過去最高値更新すること間違いないと思っています。
ドル円 4時間 米ドルは強いですが、リスクオフ相場となればどうしても円が強くなります。 109円に一定の買い注文があるようですが、どうでしょうか、 一度は108円台に突入しそうです。 もう少しドル円は下落していくと考えるのが普通かなと思いました。 しかしショートで稼ぐなら ドル円より ダウ、日経、オセアニア通貨円だと思いました。

EURUSD日足 ユーロドルは未だ上昇の小波中ですが、そろそろショートいれとけば勝て安い場面になっています。
ダウの売りで忙しいので、あまり注目されないでしょうが、 ユーロドルは今の上昇が収まれば下落局面で勝ち安いと思います。
ちょっとはやいし、エントリー直後は損失でるかもしれないですが、そろそろショート入ってもいいように思いました。

金が上昇シグナル点灯です。 リスクオフになれば金が買われるといのは当然ですが、下落トレンドの赤線を上抜けしかも大きな陽線ごのじりじり陽線連発しやすい局面にあります。

日経の下がってきています。 ちょっとエントリーここからだと遅いようにも見えるレベル 移動平均線からはなれれば必ず戻るという理論からもちょっと下がりすぎでここからのショートは怖いのですが、今の相場の流れをみているとさらなる下落も十分あります。

まだ反転上昇のサインは点灯していないので、 ココから点灯する可能性はありますが、ショートに賭けてみる
のはアリだと思います。 リスクとらないと勝てないですから
今日の経済指標
細かいの色々ありますが、米中ネタが強すぎて気にする必要ないでしょう
トランプ大統領は徹底的に市場を混乱させるつもりなんでしょうし、安部政権もここまでの流れは計画通りなんでしょう。
さらに関税ネタを投入してくると思われます。 そして最後の最後 戦争するんじゃないかとまで不安にさせておいたところから、一気に合意 握手! すべてシナリオ通りで茶番劇ということになる というのが私のシナリオです。
私が考えすぎで頭がおかしい 可能性もありますので、その辺の判断はお任せいたします。
もっと暴落 世界経済のせいで 消費増税延期 「アベノミクスはうまくいってたんだけどねー 世界経済のせいで消費税をここで上げる判断は国民にとって良くないから消費税増税は延期します。」そして総選挙に突入という流れ
今日のポジション
ダウ 売り
日経 売り
オセアニア通貨対円 売り
ユーロドル そろそろ売りでもってもいいかな
こんな感じです。
消費税増税の延期はさすがに6月までには発表しないと間に合わないので、調整上昇をくらわせ、ショート狩りとかする暇もないのではないかと私は思っています。 今までは散々この場面からショートカバーの100%戻しをくらいましたが、今回はまだ下がる
それに賭けてみようと思いました。
もし、ここからぶち上げて死んだら スミマセン。 私は最悪±ゼロでは逃げます
コメントを残す