おはようございます FIOLAです
ブログ村 ランキング3位 どうやらここが限界のようです。
ポイントも4000を頭打ちにそれ以上あがらない。
ここまでこれただけでも満足です。 上位ブログに負けないよう続けていきます。
昨日はポンドの上に下に飛ぶ値段をみて、エントリー全くせず 静観して終わってしまいました。 慎重すぎてエントリーできなくなるという精神状態にあります
USDJPY日足 ドル円は昨日書いたとおり、111.7円あたりにレジスタンスができやすく、この横ばい相場をみていると上に抜ける、下がり始める 今の段階でわかるはずもありません。 ドル円はエントリーできない場面が続いています

1時間足ですと、 どんどん高値を更新してきているんですが、111.7が近いのであと10PIPSは伸びるでしょうがそこで流れが変わる可能性は十分あります あと10PIPSですので、いまさら

AUDJPY 日足です。 豪ドルは陽線が3日続いていますが、そろそろ下落が始まるかどうかの場面にあります。 まだ今日も陽線いく可能性は十分ありますが、いずれにしてもそろそろです

AUDJPY1時間 前回高値まできたんで、ここから下落するか80円方向までもう少し向かうかの分岐点です。ここが下落開始ポイントになるか、もう一度80円付近までいってかわかりません。 長期的には75円付近を目指しているように見えます

AUDUSD日足 対米ドルでは戻しが浅い 本当はもう少し上昇したとこからショートしたいところですが、一旦上に飛ばされそうにも見えますが、50PIPSくらい食らうことを覚悟して、ショート行くのもありかなあと思っています。

EURUSD日足 なんだかんだいって、上値を切り下げてきているユーロ 昨日も上髭が長めになっているので、今日はショートしても

1時間足だとこんなで、もう一回上の赤線付近まで髭が伸びるのかなあも思いますが、長い目でみたら下落っぽくみえるのが今のユーロです

GBPUSD日足 ユーロと対照的なのがポンドです。 ユーロとポンドは相関係数が高いので、逆のトレンドを示すとエントリーが難しくなります。 今がその状況です

ポンドは週足でも上昇を続けています。昨日は上昇し、前回高値を更新し、もどってきて髭になっています。 これって、私が描いたシナリオと同じなんですね
下が私の昨日張り付けた画像です。 一旦上に抜けたのを見せてから戻してくる 昨日そう書きましたが、その通りになりました。
そうしたほうが仕手にとっては面白いです。 多数派が負けるために必要な値動きです。
上に抜けた!とみせて 下落で髭 しばらくショートが続き、ロング刈り
で、陰線が何本かはいる。 そしてみんなが下だとおもったときに、EU離脱がうまくいきそうだ砲を撃つ。
で中期的な上昇トレンドができる。

もしかしたら、「EU離脱がうまくいく砲」が発動されずそのまま陰線で落ちていく下落トレンドになる可能性も十分あります。
今のポンドは両方の可能性を秘めていると思っています。
ですが、ここでは陰線を何本か生やす必要があるんで直近ではショートでいいんじゃないでしょうか
ということで、今日のポンドルはショートです。
中期的にみたら ユーロは下落しそう ポンドは上がりそう 相反するんでどっちになるか読めません。 ただ、その準備段階できょうのポンドがじり貧だというのはなんとなく予想がつきます。
米ドル、円は強い ポンド ユーロ 豪ドルNZドルの順番の通貨強弱ですが、ポンドの巻き返しがあるかも そしてユーロもそれにつられ、案外下がらないかもしれません。
今日のポジション
AUDUSD 売り
EURUSD 売り
GBPUSD 売り
で行こうかなと思っています。 日本時間終わることには作戦変更も十分あります。
今日の経済指標
18:00 EU 鉱工業生産
21:30 米 卸売り物価指数
これくらいです。 あまり気にする必要はなさそうです。
毎度のことですが15:00以降から18時くらいまでは気を付けましょう
コメントを残す