おはようございます。 FIOLAです。
すでに仕事が始まっている方も多いかと思いますが、私は明日から本業開始です。
今年は、 トレード 本業 新事業と、やる気満々です。 やりたいこと 沢山あります。
飛躍の年になる予定です。
私の仕事は円高の影響を無茶苦茶うける業界なので、ドル円が暴落とかしてしまうと、仕事すればするほど赤字になってしまいます。 会社としては、寝ていても、固定費がかかっていくんで、頑張ろうが、サボろうが逃げ場のない状態になってしまいます。
会社は儲からないと、銀行にプレッシャーをかけられ、リストラ案を提示してきます。
私も今年あたり、リストラされるかもしれません。
今年はどう考えても、経済は落ち込む。 景気というのはコツコツ上昇を積み上げ、ドカンと暴落すると決まっていますから、今年は確実にドカンと暴落するわけです。
そんな中、閣議決定された2019年国家予算は101兆4564億円と過去最高
アタマおかしいんじゃねえか というようなことを平気でやってくる内閣です。
景気が悪いということは、法人税収が期待できなくなります。
そして、給与も下がる 所得も減る そんな中での過去最大のバラマキ予算101兆
いったいどうするつもりなんでしょうか
どうせ後の世代に後付けで押し付けてほったらかしなんでしょうね
私欲のためにバラマキかれるカネは増える一方
まあ今年の10月には消費税も10%に上がりますし、駆け込み需要で税収を見込んでいるんでしょうかね。
格差社会
お金持ちはどんどん金持ちになる
よく、プロ野球選手が3億稼いでも半分は税金に取られると言います。
でも、実際とられていないことを、どのくらいの人が知っているのか?
その辺の話は報道されません。 国民にそのからくりを知られたくないからなんでしょう。
実は一番搾取されるゾーンはサラリーマンの高所得者層付近
実際年収900万円を超えたあたりから、すでに43%も税金をとられるのです。
年収300万円とかになると、税金でなく労働力を搾取されています。 老害が儲ける為に利用されている奴隷です。
サラリーマンは、節税のしようがありません。 モロに取られて終わりです。
しかしプロ野球選手くらい高所得になれば、法人化することができます。
法人税は23%くらいです。 アメリカは古くから、法人税を下げ、所得税を上げることで格差社会を広げることに成功しました。 法人税下げは国際競争力を上げる為という大義名分で行われますが、実は、格差社会のからくり。富裕層がより金持ちになる手法として導入されているにすぎません。 所得で得ずに、配当で得る 税率を抑える。 合法的に節税できる。
だから政治家はみんなそろって法人税下げたがるんです。 そのくせ他の税金は上がる一方です。
日本はそれを真似していて、法人税を下げ、所得税を上げる方向で動いています。そうすることにより、大金持ちは節税ができ、貧乏人はモロに獲られるという社会になります。 大金持ちがより大金持ちになり、国民の大多数は貧困に陥っていきます。
捨て身の暴動を主導する勇気ある若者が現れないかなあ 逮捕され、酷い目にあうでしょうが、名を売り、ウィキペディアにのるくらいの有名人にはなれそうです。 今のご時世、有名になったら飯はくえますからねえ。
貧乏人は搾取される側で這い上がれません。 頑張って、年収上げても無駄です。
年収は上がれば上がる程搾取されますから
かといって、1000万円程度では法人化するメリットを享受することもできませんから、モロに取られて終わりです。
金持ちになりたかったら1000万円レベルを脱し、2000万、3000万稼いで法人化でさらなり上を目指すしかありません。 殆どの人がそんなことできないから、どんどん搾取される金額だけ増えていき、貧乏になっていくわけです。
年収300万,600万、800万、1000万 くらいの収入であれば、どれをとっても労働力なり税金なり、搾取される側の貧乏なわけです。
私も大きく稼いで法人化できるレベルになりたい トレーダー兼ブロガーの夢ですね。
いつものツイッター予想お願いします
来週のドル円はおそらく 上がる そして次の巨大暴落は突然やってくると考えています。 一旦110円回復もありえるか そして次の暴落で105円を目指します。
あくまで私のシナリオです。
1/7-1/11今週のドル円予想お願いします。相場は荒れそうな予感がします。
巨大下髭の後なので、もう少し陽線が続くのかな しかし、前回つけた髭は次の下値ターゲットになるでしょう。— FIOLA (@FXmanFIOLA) 2019年1月5日
コメントを残す