予想が的中しなかったときも、正直に書いていますが、勝ったときは目立つように報告しています。
スミマセン
昨日のブログで書いたポジションは的中 特に日経は上がりやすい形になっていたと思います。
JP225CASH日経は 大きな陽線が出現 下髭を戻してきたあとで底値圏でしたから、エントリーしやすかったです。 大きく利益を抜けました。

日経はゆるやかな上昇トレンドです。(月足でみたら相当早いですけど)
上昇トレンドにあるときはそれにあやかればよい簡単な相場
US30CASH 日足 ダウは回復が遅く、前回高値の抵抗で止められたままです。

が、底値を切り詰めながら上値に張り付いてきていて、M字にならず横ばいしているので、このまま抵抗を破る可能性が高くなっているかなと考えています。
回復が遅い米株ですが、本当に力のあるのは米株でしょうから上昇しだしたら力強くグイグイ上昇していくと考えています。
コロナショックのときは恐ろしかったですが、これは再び高値圏、最高値更新となるように感じています。
これは決して実体経済や国民の幸福度が最高潮にバブル訳ではなく、むしろ国民は苦しみしかし、株価はバブルという現象がおこると考えます。
USDJPY日足 ドル円は横ばいぎみでトレードしずらいです。 方向性もイマイチです

一応ドル円は円安方向 に行くと考えていますが、時間足感覚でトレードしてもおもしろくなさそうです。
こういうわかりにくい相場は不参加です。
今日の朝の段階でエントリーしてみようかなとおもうのは
AUDNZD オージNZは上昇トレンドにあると考えています。よって、少し下落している今の形は買いに優位性があるかなと思っています。


今日のポジション
昨日はある程度期待をもって
日経買い ダウ 買いと書きましたが
今日は上昇ロウソクが出ている最中なので、今更感があります。
ここから新たに買いではいるのはあまり好きではないです。
もちろん勢いがあり上昇するかもしれませんが、上がったところで買いエントリーしたときの勝率はやはり低い
上昇トレンドですので、勝ってもし下がっても耐えていれば治るのですが
AUDNZD買い
今日の経済指標
23:00 米 新築住宅販売件数
悪い経済指標が数々発表されていくなか、すべて織り込み済みということで、株価は将来の回復を期待して先行して上がっていくのだろう
2番底が来るはずだという見立てははずれ、多くのトレーダーが買いチャンスを逃したとなるのだろう
コメントを残す