おはようございます。 FIOLAです。
先週末はドル円のもう一段の下落待ちをしてましたが、上に一気に引き上げられております。
この長さの陽線がはいると、今日は停滞 それからジリジリと上げていく可能性もでてきました。

つまり、前回の下落は浅かったですが底値であった可能性があります。
USDJPY 日足 ズームアウトすると 過去に底値から大きく上げたあとはそのまま上昇になっていることが多いことが分かります。下落目線を解除します。

USDJPY 1時間足 買いではいりたいですが、もう少し様子みします。

EURJPY 日足 上昇トレンド中ですが押し目が入っている途中で 日足、4時間だともう少し下落しそうな感じですが、下方向に窓を開けてスタートしました。

よって買いで窓閉め気味にエントリーしますが、ちょっと怪しいです 逆行すれば切ります。
EURJPY15分 こんな感じで開始早々上昇をはじめたので乗っかっていますが、たいして大きな窓ではないので閉めたあと下落はじめたら切ります。

GBPJPY 日足 ユーロ円と似ています こちらは殆ど窓も開いていません。上昇トレンドですが、ちょっと引きがはいるかもしれないので様子見です。

EURUSD日足 上昇トレンドです。 買い目線です

1時間足で窓も確認できましたので買いではいりました

ドルが最弱を続けていましたがトレンドが変わる可能性があるので、そうなったらユーロドルも押し目の下落が入る可能性があるかなと考えています。 窓をしめたらあと戻ってきたら利益無くなった時点で切ります
GBPUSD 日足です。 上昇トレンドで押し目がはいっています。

GBPUSD1時間足 小さいながら下窓で買い目線ですので買いではいりました。
こちらもドルが先週までの最弱からトレンド転換する可能性があるので、窓閉め後逆行して戻ってきたら切ります

AUDJPY 日足 ドル円の上昇につられ上がるかな 一応ここはサポートが機能しているラインですので上がる可能性が高いような気がしています
まだ15分30分でも下落途中なのではいりませんが、様子見です
USDCADが週末から調子がよく、上昇に転換する可能性があります。 ただ、週足ではまだ下落なので長い目でみると買い保持は要注意ではあります。

本日の経済指標
24:00 米 ISM非製造業景況指数
25:00 ECBドラギ欧州中央銀行 発言
大きいのはこの二つです。
月曜ですので日本時間は穏やかな動き、 EU 時間以降から本格的に動きはじめるというのが、通常の流れです。
コメントを残す